年末年始の営業時間2023-2024 PR

アピタ年末年の始2025営業時間や休館日は?オードブルや寿司についても!

アピタ年末年の始2025営業時間や休館日は?オードブルや寿司についても!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『アピタ』といえば東海地方を中心に店舗展開するユニー系列の大型スーパーマーケット。

スポンサーリンク

三角マークが目印のアピタは、おしゃれ!楽しい!新しい!をコンセプトにしたスーパーで日頃から利用している方も多いでしょう。

新鮮で美味しい食材が揃っているアピタで年末年始のお買い物を!と思っている方が気になるは、やっぱり営業時間や休館日です。

オードブルやお寿司も取り扱いがあるのかも気になりますね。

そこでこちらの記事では、

この記事でわかること!
  • アピタ年末年始2025営業時間や休館日は?
  • アピタ年末年始のオードブルや寿司のテイクアウトは?
  • アピタ年末年年始の混雑状況!

など、アピタの年末年始2024-2025の情報をじっくり紹介しますね。

スポンサーリンク

アピタ年末年始2025営業時間や休館日は?

年末年始は家族や知人が集まる数少ないイベントのひとつ。

みんなでご馳走を食べようって気になりますよね。

そんな時に食材が揃うスーパーが営業しているかどうかは大事なところです!

アピタの年末年始の営業時間や休館日についてチェックしましょう。

アピタのお休みは?

アピタの年末年始のお休みについてですが、

アピタは例年、年末年始は無休で営業している店舗がほとんどです。

これは主婦としてはかなり有難い!

年末年始に前もって買い物をしているのにもかかわらず、かならず買い忘れがあるんですよね・・・全くもって不思議です。

今年はネギを買い忘れて、私はスーパーへと走りましたよ。

ちなみにアピタの食料品メインのスーパーは無休の場合がほとんどですが、専門店などは休業していることもあるのでご注意くださいね。

アピタの営業時間は?

アピタの年末年始の営業時間については

ほとんどの店舗で通常営業ですが、一部店舗で時短営業になる場合もあります。

アピタではほとんどの店舗で通常営業ですが、一部店舗では大みそか12月31日~1月3日にかけて閉店が早まることがあります。

店舗ごとによって時短営業は変更されることがあるので、詳しくは店舗情報を確認の上で、お出かけされることをおススメします。

アピタの店舗情報はコチラの公式HPで確認!

スポンサーリンク

アピタ年末年始のオードブルや寿司のテイクアウトは?

さてさて、年末年始のお楽しみと言えば、みんなで頂くご馳走!

すき焼き、カニ、焼肉、寿司などなど、せっかくだから奮発して食べたくなっちゃいます。

でも主婦としては全部準備するのはたいへん!
そんな時に便利なのがオードブルやお寿司のテイクアウトです。

アピタでは年末年始にテイクアウトの取り扱いはあるのでしょうか?

今のところ2024-2025年末年始のテイクアウト情報としては公表されていませんが、

アピタではオードブルやお寿司のテイクアウトが随時可能です!

アピタでは年中、オードブルやお寿司のテイクアウトを受け付けているようですが、年末年始はとくに店頭にも並ぶほどに人気があるようですよ!

美味しそうなオードブルですね!これがあればビールが進んでしまう・・・

しかもテーブルに出すだけの手間いらずという所が最高ですよね!

年末年始にたくさんのオードブルやお寿司が並びますが、人気なものは早めに売り切れる可能性が高いです。

狙い目の商品がある場合は、事前に予約する方が確実に受け取ることができるのでおススメです!

スポンサーリンク

アピタ年末年年始の混雑状況!

年末年始になると休業するところも多いので、自然と営業している施設が混雑するんですよね。

年末年始を無休営業するアピタの混雑状況についてですが・・・

アピタの年末年始はかなり混雑します。

やっぱり年末は食材の買い物で人が集まりやすいようですね。

またアピタでは初売り、福袋の販売が恒例となっているため年始も混雑します。

しかも福袋は種類がたくさんあるため、家族みんなで楽しめて買いすぎてしまいそうです!

混雑を回避するのはなかなか難しいとは思いますが、

  • 年末はオープン直後or閉店際
  • 年始は閉店際

の時間帯であれば、多少混雑を回避できるかもしれません。

年始は初売りで行列する方もいるので、オープン直後はおススメしません!

年末年始の混雑は恒例行事のような醍醐味でもあるので、あえて参戦するというのもアリかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

ここまでアピタ年末年の始2025営業時間や休館日、オードブルや寿司について紹介してきました。

記事のポイント!

  • ほとんどの店舗で年末年始は無休
  • 年末年始も通常営業が多い(一部の店舗で時短営業あり)
  • オードブルやお寿司のテイクアウトあり(店頭購入か予約もあり)
  • かなり混雑する

となっています。

年末年始に無休で通常営業してくれるアピタ。
主婦にとって、これほど有難いことはないです。

もちろん食材の買い足しにも便利ですし、ちょっとした時間つぶしにも利用できるなど、休業する施設が多い中、営業しているのは安心で便利です。

またアピタのオードブルやお寿司は美味しいと評判がいいので、ぜひゲットして年末年始の家事をラクにしちゃいましょう!

こちらの記事を参考に、家族で楽しい年末年始を送っていただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク