教育バラエティ系チャンネル「wakatte.tv」を運営されている、びーやまさんをご存知でしょうか?
びーやまさんがお友達の高田ふーみんさんと、学生、学歴、受験をテーマに大学のキャンパスを訪れて、良いところや悪いところを聞いたりするなどの動画配信をされているチャンネルで、人気を集めています!
そこで今回は『びーやまの高校・大学の学歴は?身長や年齢等プロフィールも!』と題してご紹介していきます!
- びーやまさんの高校や大学の学歴について
- びーやまさんの身長や年齢等プロフィール
びーやまの高校・大学の学歴は?
それではまず最初に、びーやまさんの高校や大学などの学歴をチェックしていきましょう!
今年受験に失敗した人全員に観てほしい。
『浪人こそ人生!!』1年間の浪人で可能性は上がる!https://t.co/zRpPAYkN2f pic.twitter.com/mdQ8bw8okN
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) March 16, 2020
中学・高校
びーやまさんが卒業された中学校と高校は以下の通りです!
- 【中学校】茨城県結城市立中学校
- 【高校】茨城県立下館第一高等学校
後からご紹介する動画【偏差値37→早稲田】5:00~と6:07のあたりで中学校と高校名それぞれを明かしてくれていました。
高校については下の動画2:48でも『下館第一高等学校』がびーやまさんの母校だということが分かります。
びーやまさんは中学の時の成績は内申がオールAとオール5でかなり優秀だったそうです!
この成績なら余裕で希望校に推薦で入れると思ったそうなんですが、結果は10人中2人落ちてその中の一人がびーやまさんだったとのこと!
しかし、一般入試で無事に合格されたそうですよ!
そして、びーやまさんの高校の卒業アルバムがこちらです。
高校の卒アルを見つけた
髪型なにがあったんだ… pic.twitter.com/3HsK8RdlCv
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) November 19, 2020
なんだか今のびーやまさんからは想像がつかないくらいやんちゃっぽく見えますね(笑)
大学
びーやまさんは早稲田大学教育学部教育学科を卒業されています。
早稲田大学教育学部教育学科生涯教育学専修 https://t.co/2ZGAMMYJKd pic.twitter.com/qZD9ER8Nqg
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) June 20, 2023
早稲田の他に、明治学院大学と立教大学を受験されたみたいですが、
立教大学は落ちて、結果的に明治と早稲田に合格できたそうです。
早稲田の教育学部の発表が一番早かったそうなんですが、その時のエピソードを動画で話してくれていますよ!
実はびーやまさんは上がり症のため本番に弱く、センター試験の結果が思ったほど取れなかった(75%)そうです。
なのでたぶん落ちてると思って代わりに友人にネットで合否を見てもらったんだとか…?!
結果は「受験番号があるよ」と言われて飛び上がって喜んだそうです。
びーやまさんの当時の大興奮の様子がなんだか想像できますね(*^^*)
そしてキャンパスライフはきっと充実していたに違いありませんね!
今日は早稲田祭に行ってました〜!
太陽のコスプレしたファンの方が僕らよりもYouTuberっぽくてウケました。
バンカラジオ(@bankaradio )登録者1万人突破おめでとう🎉 pic.twitter.com/gf1gjkXqvl
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) November 3, 2018
希望する早稲田に見事合格したびーやまさんですが、そこに至るまでにはかなり苦労されたということが分かりました。
1年間浪人していた
実はびーやまさんは1年間浪人したとのことです!
ちなみに自分は高3の時は青春を選び見事全落ち、反省して浪人時代はぼっちインキャとなり合格を勝ち取りました。(浪人時代に友達は要らない。先生がいればOK)
高3はインキャとなり、受かって大学生活を楽しむことをお勧めする。 https://t.co/gVi88M3nfU
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) June 9, 2020
高3の時の成績が全く伸びてなかったので国立を受けるのは諦めて私立文系に切り替えたそうです。
高校に入ってからは部活(バドミントン部の部長)と恋愛のせいで結果的に勉強が足りてなかったというようなことを言われていました。
予備校のゼミにも通っていたそうですが実際には身についてなかったそうです。
そして、ここからびーやまさんの本気の受験勉強が始まったとも言えます!
下の動画の中で偏差値37からどうやって早稲田に合格できたのか?
その理由を自身の生い立ちと共にかなり詳しく話してくれていました。
浪人から合格までのことを以下に簡単にまとめてみました。
センター試験が4割しか取れなくて打ちひしがれていた頃…、
ネットで武田塾のブログに出会い、大学受験日の前日に受験相談を駆け込みで申し込んだ、びーやまさん!
親を何とか説得して武田塾で勉強することにしたびーやまさんは、
地元滋賀県から片道2時間かけて塾に行って夜10時まで勉強し、最終電車に乗って帰る生活をされていたそうです。(動画19:36~)
その結果、
- 5月の模試で偏差値を50前半までに引き上げることに成功!
- 11月にはMARCHレベルまでに学力は到達した。
しかし、次に受けた早稲田の過去問では3割しか正解できなかったそうです。
これではいけないと、
- 12月から担当の先生を変えてもらい鬼のスパルタ教育を受けた!
おかげで何とか1月には早稲田のレベルに達したそうです。
以上の努力を積み重ねた結果、早稲田教育学部合格したと言われています。(動画36:08)
最後に早稲田に合格できた理由を話してくれていますよ(動画37:41~) 、
- 自分の勉強法が間違っていたことに気づいて武田塾で正しい勉強法を見につけることができたから
- 先生が1対1でついて管理してくれる体制が自分に合っていたから
親身になって励ましたり叱ってくれる先生と出会い、
自分が今までしてきた勉強法を見直して、武田塾で教わった的を得た勉強法を素直に受け入れたというのが良かったのでしょうね!
びーやまの身長や年齢等プロフィールも!
最後に、びーやまさんの身長や年齢等プロフィールをチェックしましょう!
びーやま(31)
若手の心を忘れず、生きていきます。
左が10年前(大学2年次)、右が今年。 pic.twitter.com/dYnrNNiMfj
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) December 2, 2020
- 名前:びーやま
- 本名:山火 武
- 読み方:やまび たける
- 生年月日:1989年12月3日
- 年齢:33歳(2023年9月時点)
- 身長:175㎝
- 出身地:茨城県結城市
- 兄弟:5歳上の兄がいる
身長
びーやまさんの身長は175㎝です!
僕の身長は175です。
— 山火武 (@yamabi_t) August 14, 2017
Twitterに175とありました!
30代男性の平均身長は171.5㎝とのことなので、びーやまさんは3.5㎝高いですね。
お友達のカメラマンに撮ってもらった写真だそうですよ。
すごい懐かしい写真と懐かしいツイートが上がってきた笑 お天気も季節も、ものすごく気持ちいい日の撮影だったなぁ。
ハーレーがかっこよすぎたびーやまさん。どんどん活躍されててすごいなぁ…と思いながら拝見しております✨ https://t.co/Mhu0mufyS0
— 鈴木かなえ | 写真と旅とグルメ*⋆✈ (@Hey_tarou_photo) February 6, 2021
顔が小さくてほっそりしていらっしゃいますね。
同じくらいの身長の芸能人には、
- 北村 匠さん
- 高橋 一生さん
- 生田 斗真さん
このような方々がいらしゃいました。
びーやまさんは高身長で頭が良くてイケメンなのでかなりおモテになりそうですよね(*^^*)
年齢
びーやまさんは2023年9月現在33歳でいらっしゃいます。
生年月日は1989年12月3日だそうです。
生年月日はインタビューの中で確認できました。
本日誕生日でした〜🎂
お祝いいただいた方、ありがとうございました‼️
これからもwakatte TV、ふーみん・びーやまをよろしくお願いします😎 pic.twitter.com/HaFzK0Jf1P
— びーやま@私文の王 (@asalabo_jp) December 3, 2022
びーやまさんは山形県で生まれて1歳の時に茨城県へ移ったそうです。
未熟児で生まれ、幼稚園では呼吸困難で何度も病院へ運ばれたこともあるんだとか…。
びーやまさんは年齢相応か2~3個下のようにも見える気がしますが…?
そんなびーやまさんと同じ33歳の有名人には、
- 柄本 時生さん
- 仲里 依紗さん
- 桐谷 美玲さん
など、大人っぽい俳優さんや女優さんがいらっしゃいました。
まとめ
びーやまの高校・大学の学歴は?身長や年齢等プロフィールも!に関して紹介してきました!
- びーやまさんの高校は下館第一高等学校、大学は早稲田大学教育学部
- 1年間浪人して武田塾に通っていた
- びーやまさんの身長は175㎝(平均より3.5㎝高い)
- びーやまさんは33歳(2023年9月時点)
という内容でした!
偏差値37から見事早稲田大学に逆転合格されましたが、中学生の頃に成績優秀でいらっしゃったことを考えると元々頭は良かったのでしょうね!
やる気を出して早稲田に合格できたからこそ、高田さんと一緒にYouTubeをする結果に至っているのだと思います。
びーやまさんは合格を夢見て必死に勉強している学生の気持ちを誰よりも理解されているのではないでようか?
これからも受験生たちに良きアドバイスを与えながらご活躍されるよう応援していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。