権現堂といえば埼玉県幸手市にある幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)で、東地方でも有名な花見スポットとして親しまれています。
1000本の桜が一斉に咲き誇るとともに、周辺に広がる菜の花畑とのコントラストは見応え抜群です。
ということで、この記事では、
- 権現堂の桜ライトアップ2024いつから?時間帯も!
- アクセスについて
- 屋台は?混雑状況は?
など権現堂の桜のライトアップについて詳しくリサーチしたのでご紹介しますね♪
タップできる目次
権現堂の桜ライトアップ2024いつから?時間帯も!
権現堂の桜のライトアップですが、やはり気になるのはいつから?ライトアップする時間帯はいつ?といったことですよね。
さっそくチェックしていきましょうね。
桜のライトアップはいつから?
権現堂の桜のライトアップの期間については
開催期間:2024年3月20日(水)~4月7日(日)
ということです!
第87回幸手桜まつり
桜のライトアップ
3/26(日)~4/10(月)日没-22時
埼玉県内でも人出も含めて最大の桜まつりとなった、夜の権現堂桜堤の桜のライトアップ…ここの桜並木🌸は凄いです!
4/7撮影 6日に満開となり、桜は見頃https://t.co/43EuB0EpUI pic.twitter.com/UvZVGBKvHn— SHIRO@イルミ*夜景*花火 (@miracle_photos) April 8, 2017
桜のライトアップの期間ですが、例年、権現堂では桜の開花時期である3月下旬~4月上旬に『幸手桜まつり』が開催されています。
今年2024年は第91回目となる祭りで、春の恒例行事となっています。
桜のライトアップはこの『幸手桜まつり』の期間中に行われるイベントです。
東京は東武鉄道の広告です🍀#幸手桜まつり#幸手#桜まつり#幸手権現堂 pic.twitter.com/NR47WQLufB
— トキオDEトッキー (@tokioodrkfun) April 2, 2023
幸手桜まつりはお花見を楽しむのはもちろんですが、そのほかお茶会や俳句コンクール、さくらマラソン大会など、様々なイベントが盛りだくさんです!
桜ライトアップの時間帯は?
権現堂の桜ライトアップの時間帯については
点灯時間:日没~22:00
となっています。
※公式の発表はまだされていないので、2023年の情報を参考にしています
この時期の埼玉県幸手市の日没時間ですが、18:00前後なので18時頃に点灯されると予想されます。
【第90回幸手桜まつり 今日の桜🌸】
令和5年4月4日朝の状況です。
桜:9分落ち(1分咲き)
菜の花:満開
無料駐車場(土日限定)の終了についてhttps://t.co/zZyr1qxgqf#幸手 #桜 #まつり #権現堂 #渋滞 #駐車場 #開花 #開花宣言 pic.twitter.com/DDRzUjLXxq
— 幸手市観光協会【公式】 (@Sattetourism) April 4, 2023
昼間は菜の花と桜のコラボレーションを楽しんで、夜はロマンチックな夜桜を楽しめます。一日で色々な表情の桜を見ることができるというのはお得ですね。
権現堂の桜ライトアップのアクセス
ではでは、権現堂の桜ライトアップまでのアクセスについてもチェックしてみましょう。
【電車】
東武鉄道日光線「幸手駅」東口より徒歩30分
※「幸手駅」より権現堂までの臨時バスあり
【車】
首都圏中央連絡自動車道「幸手IC」より約10分
車でのアクセスについてですが、県営権現堂公園内の駐車場を桜まつり期間中は有料にて利用することができます。
駐車箇所:5カ所
駐車台数:1,000台
駐車料金:1,000円/台
駐車時間:7:00~22:00
駐車利用についてですが、早めに満車になる可能性が高いです。
幸手市の権現堂桜堤が大渋滞。
快晴で満開だから仕方ない。
でも桜見ながらだと渋滞もそんなに苦にならんのね(笑) pic.twitter.com/tCtHQqUyaE— 平田公平@運動不足 (@KoheiHirata) April 2, 2022
口コミによると日によっては7:00から駐車待ちが発生し、周辺道路も渋滞気味になるほどです。
目の前まで来たのに2時間待ちしたという方も!
できる限り公共交通機関を利用してお出かけすることをおススメしますが、どうしても車で行く場合は、早めにお出かけするほうがよさそうですね。
権現堂の桜ライトアップ2024の屋台はどうなる?
美しい桜もいいけれど、やっぱり花より団子だよな!って方も多いはず。お花見にはやっぱり屋台グルメですよね。
権現堂では屋台出店があるのでしょうか?
過去の屋台情報を参考までに見ていきましょう。
権現堂堤(埼玉県幸手市)の桜まつりにて
平日で生憎の曇り空でしたが大勢の人出でした
屋台のテントも咲き誇る#pentax #pentax_da2040#キリトリセカイ #photography pic.twitter.com/6EaGOziW7i— Yasuhiro Shimano (@YasuhiroShimano) April 8, 2023
皆さんこんばんは🌙*゚
今日は屋台目当てでまた権現堂に行ってきました😆🌸笑
みんなで行ったので色々買ってシェアして食べました😋
先週よりはだいぶ散ってはいたけど散りゆく桜がめちゃくちゃ綺麗でした😍ちなみに4/9まで桜祭りやってますよ🤗
たくさん歩いたし🐶夜トレも頑張ります💪🏻#diet#筋トレ pic.twitter.com/HXVi5tNNZt— ちまはり (@chimaharin) April 2, 2023
幸手権現堂桜堤の屋台で、注文してから揚げてた“もちもちポテト”の明太マヨ味を。
おどろきの長さ♪#埼玉 #幸手 #五霞 #権現堂 #桜堤 #さくら #サクラ #桜 #屋台 #ポテト #もちもちポテト #明太マヨ pic.twitter.com/Z46VviSHpA— kunikuni (@kuni_official) April 4, 2019
例年、権現堂で開催される「幸手桜まつり」では屋台が出店します!
通常どおりであれば約100店舗の出店がありそうです。
色々な屋台グルメを楽しめちゃうこと間違いなしです。
屋台出店情報については
出店期間:2024年3月20日(水)~4月7日(日)
出店時間:店舗によって異なる~22:00
となっています。
ちなみに出店期間や出店時間は、店舗ごとによって違いありますので注意くださいね。
では、お楽しみの屋台ですが、どんな出店があるのかリサーチしてみると
- ラーメン
- タイラーメン
- たこ焼き
- 焼きそば
- 焼き鳥
- お好み焼き
- じゃがバター
- チョコバナナ
- ベビーカステラ
- もちもちポテト
- ロングフランクフルト
- はしまき
- わたあめ
- さくら饅頭
- さくら羊羹
- さくらあんぱん
- さくらいなり寿司
などなど、定番の屋台グルメはまるっと楽しめそうです。
私が気になるのはやっぱり「さくらスイーツ」ですね。
権現堂の桜ライトアップの混雑状況は?
関東でも人気の花見スポットである権現堂の桜のライトアップですが、混雑状況はどうなっているのでしょうか?
四六時中、混雑しています!
例年、多くの人出賑わう権現堂はかなり混雑します。特に土日は終日大混雑となります。
過去の情報から混雑状況をみてみましょう。
お花見
久方振りの権現堂堤。
関東桜の名所である。早朝出発高速使用で
7時過ぎ現地に到着。
相変わらずの混雑よ。長い桜並木と菜の花畑。
コントラストが鮮やか。生憎曇り空ではあるが、
例年の春行事をおえた。見事な満開に天晴れだ。 pic.twitter.com/m7M6hjn0OB
— wave1011 (@wavehunter1011) March 28, 2021
今日は権現堂の桜堤へ花見に行ってきました!
ちょうど見頃で桜も菜の花も綺麗でした♪
ただ大変混雑しており、13時過ぎにノコノコと家を出たため、駐車場に入庫したのは16時過ぎてました!( ̄□ ̄;)!! pic.twitter.com/mZBrvfESCP— kato Hiro 🍬 (@sukiyakibanzai5) April 6, 2019
幸手出身の友人に誘われて行った権現堂桜堤、素晴らしいところだった。お天気も良くて、 1km続く桜並木と菜の花の組み合わせはまさにインスタ映え。そして絶え間のない桜吹雪の連続には感動すら覚えた。さすがに混雑してたけどそれも納得。1時間半かけて行った価値あった。よかったなあ。 pic.twitter.com/TITs6s6JCs
— Komori Yuka (@uqa) April 1, 2018
やはり、かなり混雑するようですね。
園内の混雑ももちろんですが、園内の駐車待ちとそれに伴う周辺道路の渋滞も凄そうです。
混雑をなかなか回避することは難しいとは思いますが、コチラの記事を参考に権現堂の桜のライトアップを楽しんでもらえると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。