初詣2024 PR

伊勢山皇大神宮の初詣2024混雑状況は?駐車場や屋台も詳しく!

伊勢山皇大神宮の初詣2024混雑状況は?駐車場や屋台も詳しく!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

伊勢山皇大神宮と桜木町から紅葉坂を少しぼっていくと見えてくる、横浜の土地を守る神を祀っている総鎮守です。

スポンサーリンク

関東のお伊勢様としても有名で、初詣だけでなく七五三や結婚式、観光スポット、デートスポットとしてもとても有名な神社ですね!

うさ
うさ
そんな横浜で有名な伊勢山皇大神宮の初詣の混雑状況や屋台、駐車場情報いち早く知りたいですよね?!

そこで今回は、伊勢山皇大神宮の初詣2024の

  • 混雑状況
  • 混雑を避けた参拝時間は?
  • 屋台情報
  • 駐車場

など、伊勢山皇大神宮初詣に関する情報をご紹介します。

スポンサーリンク

伊勢山皇大神宮の初詣2024の混雑状況は?

2024の混雑状況はどうなるのか、伊勢山皇大神宮の初詣の過去の混雑状況からチェックしていきましょう!

伊勢山皇大神宮の初詣の混雑状況をSNSや巨大掲示板等でざっと調べてみると、

特に大晦日から年が明けての元旦にかけては凄い混雑状況のようです!

いぬくん
いぬくん
真夜中にも関わらず、びっくりするくらいの人混みなので、冷えるのが嫌な方や混雑を避けたい方は大晦日らから元旦にかけては控えたほうがいいかもしません。

夜が明けてからでも、混雑しすぎて境内に入れない様子が伺えます。

伊勢山皇大神宮は境内までの石の階段が急なので混雑している時はちょっと注意が必要ですね!

また、他の口コミでも三ヶ日はしっかり混雑するようでした。

祈願するまでに長い列を作っているので、自分の番が回ってくるまで数十分は時間かかりそうです。

うさ
うさ
駅から近くて大きな神社の初詣は三ヶ日が混雑が当然と思っておいたほうがよいでしょう。
いぬくん
いぬくん
コロナの第8波が1月上旬にくるという情報もあるので、人混みを避けたいところですね。
スポンサーリンク

伊勢山皇大神宮の初詣2024参拝時間と穴場時間は?


伊勢山皇大神宮の参拝時間と参拝の穴場時間です。

参拝時間 参拝穴場時間
元旦 大晦日18時~元旦20時 早朝~7時、18時~20時
1月2日 6時~20時 朝の6時~10時が狙い目
1月3日 6時~20時 朝の6時~10時が狙い目

 

やはり伊勢山皇大神宮の初詣2024は、混雑を避けた時間に参拝したいですよね。

混雑をできるだけ避けたオススメの参拝時間を探してみたところ、

  • 伊勢山皇大神宮初詣の正月三が日を避ける
  • 4日も三が日ほど混んでいないが参拝客は多い
  • 三が日以降の午前中8時~10時がオススメ
  • 夕方以降は比較的狙い目

という情報がありました!

2024年1月の初の週末は1/6(土)1/7(日)となっているので、こちらの週末の午前中を利用して参拝するのが混雑をさけるベストな日程かもしれませんね!

夕方は狙い目ですが、明るい時間に拘りがない方は、比較的おすすめな穴場時間ですね。

スポンサーリンク

伊勢山皇大神宮の初詣2024の屋台は?

伊勢山皇大神宮の初詣の2024の屋台が並ぶのかどうか気になるところです。

関内駅からも近いので屋台目当てで来る方もいらっしゃるのではないでしょうか?

2023の屋台情報がどんな感じになるのか、例年の屋台情報から探ってみました。

SNSで調べてみたところ、屋台の数は驚くほどたくさん出ているようですね!

屋台の種類としては、

  • ポテト
  • 鶏皮餃子
  • 五平餅
  • コーン
  • 焼きそば
  • じゃがバター
  • ビール

・・・などなど、よくある屋台が出店されているようなので、

こちらのB級グルメを購入して海側の臨港パーク側に出かけて食べるのもいいかもしれませんよ!

助手
助手
神社周辺や関内駅、みなとみらい駅周辺は三が日とえいども激込みですので、ちょっと歩きますが臨港パーク側や遊園地側へ歩くと良いです!
スポンサーリンク

伊勢山皇大神宮の初詣の駐車場は?

伊勢山皇大神宮の駐車場についてですが、約25台ほど収容可能な駐車場があります!

とはいえ、得に三が日の初詣時はかなりの混雑になるのでおすすめできません!

七五三のときに伺ったときも雨の日だったにも関わらず1時間弱待った記憶があります。

ということで、近隣の有料駐車場に停めるか、4日以降に日にちをずらして参拝することをおすすめします!

いぬくん
いぬくん
三が日はずしても、週末の土日は混雑するとのことです!

ということで、近くの有料駐車場をご紹介します。

コレットマーレ

目と鼻の先のコレットマーレみなとみらいの立体駐車場は546台収納可能ということです。

駐車場料金は330円/30分で、当日最大料金全日 1,870円と最大料金があっていいですね。

こちらで2500円以上のお買いもをすると入庫から1時間無料になりますし、スーパーやセブンイレブン、バーガーキングもあるので、ちょっと買い物するのもいいですね!

坂の下にあるのであがってこなくてはいけないのですが、神社まで550mの距離で約7分ほどです。

とはいえ、関内駅前にあるコレットマーレは使いやすい駐車場でもあるので、上のツイートにもあるように、お正月時は満車で入れないこともあるので、注意が必要です!

マークイズみなとみらい

マークイズみなとみらいはコレットマーレよりは少し離れますが、収容台数が900台もあり使いやすい駐車場の一つです!

伊勢山皇大神宮まで1.1kmほど距離があり、徒歩で14分ほどですので許容範囲といったとことです。

みなとみらい駅と直結しており、駐車場料金 30分毎 280円/高さ制限 2.1mで、こちらは残念ながら最大料金がないので、長居すると結構料金がかかってしまう感じですね。

だだし、こしらにはかなり好条件なメリットがあり、

  • みなとみらいポイントカード
  • 三菱地所グループCARD
  • みなとみらいポイントアプリユーザー

があると、1日1回1時間駐車場が無料になるというメリットがあります!

みなとみらいによく来る方はこちらのポイントカードを作っておくと1時間は無料になるので、かなりオススメですよ♪

ただし、三が日は初売りセールも始まるのでかなり混雑するので、やっぱり電車やバスなどの公共交通機関で来るのがオススメです。

スポンサーリンク

まとめ

伊勢山皇大神宮の初詣2024混雑状況や駐車場や屋台についてまとめて紹介しました。

  • 三が日は得に混雑し、階段下まで長い列ができることも
  • 駐車場は25台あるが、長時間待つはめに。近くの有料施設「コレットマーレ」「マークイズ」などオススメ
  • 屋台は過去の例からすると驚くほど出店する模様。屋台で購入してコスモワールド側や臨港パークで食べるのも手。

元旦は晴天が多くそのせいかかなり足元が冷えますよね。

足元も防寒しっかりして温かい格好で参拝できるといいですね^^

【ポイント5倍】カイロ 貼る 30足用 靴下用 PKN-15HK 貼るカイロ 15枚×2箱セット 防寒 腰 脇 背中 冬 持ち運び 寒さ対策 あったか グッズ 衣服 服 冷え 使い捨てカイロ 使い捨て カイロ ぽかぽか家族 レギュラーサイズ アイリスオーヤマ カイロ 貼るタイプ 粘着剤付き

↑足用の貼るカイロを靴の中にいれていけば、足元もポカポカです

スポンサーリンク