とらまるのママさんが運営している動物系チャンネル「まんまるとらまる」。
こちらのチャンネルでは基本的に、猫のとらまるくんとももまるちゃんの日常の動画配信をされていらっしゃいます。
そこで今回は、
- まんまるとらまるのママさんの年齢や仕事等プロフィール
- まんまるとらまるチャンネルの収益や居住地
など、まんまるとらまるさんについてリサーチしましたので、どうぞご覧ください!
まんまるとらまるのママの年齢や仕事は?
それでは、まんまるとらまるのママさんの年齢や仕事等のプロフィールをみていきましょう!
- 名前:さおり
- 生年月日:非公開
- 年齢:非公開
- 仕事:動画クリエイター
- 出身地:愛知県
年齢
まんまるとらまるのママさんの年齢ですが、SNSやYouTube等をリサーチしてみましたが分かりませんでした。
下記の動画で年齢を聞かれていますが、「年齢は非公開で……」と答えていらっしゃいますので、公開する予定はないと思われます。
リスナーの一人が、「22歳くらい?」と投げかけていらっしゃるのですが、それに対しては、「22歳くらいなわけないじゃないですかー」と笑って返答していらっしゃるので、22歳ではないようです。
ですから、ここからはあくまで推測ですが、動画で拝見する限り20代だとは思いますが、娘さんがいらっしゃることを考えると、26歳~32歳くらいではないかと思われます。
仕事
まんまるとらまるのママさんの仕事ですが、Instagramの概要に動画クリエイターと記載されていることから、動画クリエイターの仕事をされていらっしゃるのだと思われます。
YouTubeで、「今日は在宅ワークなので」という内容の動画がいくつかあります。
ですから、外で勤務しながら在宅の日もあるといったスタイルの職種なのだろうと思っておりましたが、最近ではその言葉はなく、ずっと家で仕事をされている感じが見受けられます。
まんまるとらまるのラインスタンプやグッズの販売などもされていらっしゃいますので、あくまで推測ですがフリーランスとして家で仕事をするスタイルに変えられたのかもしれません。
グッズは、上記の動画『初ライブ 10万人突破記念!みんな集合!』の22:32で紹介されています。
まんまるとらまるチャンネルの収益は?
登録者数13.1万人、約1年の運営年数のまんまるとらまるチャンネルの収益の一部は、保護猫団体に寄付されていることがYouTubeの概要に記載されています。
それでは、気になる年収を下記のYouTuberの年収を推測する二つのサイトを比較し、推測してみたいと思います。
- YouTuber世論調査 618万3735円
- Tuber Town 1,169万8,912円
これらの平均をとってみると、おおよそ8,94万円前後の年収となりました。
これはYouTubeチャンネルの購読者数、動画再生回数などから割り出されているものであり、広告の数や単価によって、この値は上下しますので、あくまで推定になります。
また、ラインスタンプやグッズなどの収益の一部も寄付されているようです。
まんまるとらまる飼い主の居住地は?
まんまるとらまる飼い主の居住地ですが、SNSやYouTube等での公開はされていませんが、ファンレターの送り先が愛知県になっていることから、「愛知県」に住んでいらっしゃるのではないかと思われます。
また、とらまるくんやももまるちゃんの故郷の保護猫団体『ちーむ にゃいんず』の活動拠点は愛知県ということからも、居住地が愛知県だという推測は濃厚だと思われます!
ちなみに愛知県といえば、名古屋城や味噌カツ、トヨタ自動車と誰もが耳にしたことがあるものが揃っている素敵な所ですよね。
そして愛知県出身の有名人といえば、
- イチロー
- 平野紫耀
- 藤井聡太
- 玉木宏
- 浅田真央
など、色んなジャンルで活躍されている方たちがいらっしゃいました。
まとめ
まんまるとらまるのママの年齢や仕事は?収益や居住地も!に関して紹介してきました!
- まんまるとらまるのママさんの年齢は非公開だが、26歳~32歳くらいと推測!
- まんまるとらまるのママさんの仕事は動画クリエイター
- まんまるとらまるチャンネルの収益の一部は保護猫団体へ寄付されている
- まんまるとらまるチャンネルの推定年収はおおよそ894万円前後
- まんまるとらまるの飼い主の居住地は愛知県
という内容でした!
保護猫譲渡会で出会った、とらまるくんの日常の配信を始めて約一年。
その間に同じ保護猫団体から来た、ももまるちゃんも加わり、幸せな毎日を送っている2匹の猫ちゃんたち。
毎日愛情たっぷり受けて生活していることが、とらまるくんとももまるちゃんの表情から受け取れます。
保護猫譲渡会では、こんなに素敵な出会いがあるということを今後も発信し続けてほしいですね!
これからも、まんまるとらまるチャンネルを応援していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。