花火・祭り PR

盛岡花火の祭典2023の穴場は?屋台や駐車場も詳しく!

盛岡花火の祭典2023の穴場は?屋台や駐車場も詳しく!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

岩手県盛岡市で行われる「盛岡花火の祭典2023」は約1万発の花火が夏の夜空を彩る地域でも最大級を誇る花火大会です。

盛岡花火の祭典は、4部制のプログラム構成になっていて、全国花火師の尺玉競演など見応えあるプログラムが満載となってます!

うさ
うさ
そんな盛岡花火の祭典の穴場スポットや屋台、駐車場についても知りたいですよね!

ということで、この記事では

  • 盛岡花火の祭典2023の場所や時間
  • 盛岡花火の祭典2023の穴場!
  • 盛岡花火の祭典2023の屋台は?
  • 盛岡花火の祭典2023の駐車場

 

など、盛岡花火の祭典の情報をリサーチし、詳しくご紹介致します!

スポンサーリンク

盛岡花火の祭典2023の場所や概要

盛岡花火の祭典は毎年8万人近い来場者が訪れる夏の一大イベントです。

4部に構成されたプログラムのほか、見中ソーランや永井大念仏剣舞などのイベントも開催され、会場を盛り上げます。

盛岡花火の祭典の詳しいプログラム内容は

【1部】再始動ー 歓喜の夢灯りー

【2部】観光都市盛岡ー 和火と洋火〜光の競演

【インターバル】スポンサー花火 FireWorks 

【3部】全国花火師の尺玉競演

【4部】グランドフィナーレ 空高く咲き誇れー 未来へ繋ぐ夢灯りー

となっています。

どれもスターマインや尺玉を組み合わせた構成となっていて見ごたえバッチリです!

それでは、盛岡花火の祭典2023の開催日程や開催場所や打ち上げ場所について見ていきましょう!

盛岡花火の祭典2023の開催日程

盛岡花火の祭典2023開催日程
  • 開催日:2023年8月11日(金曜日)
  • 時間:19:25~20:30
  • 小雨決行、荒天の場合は翌日に順延
  • 打上数:約10,000発
  • 打ち上げ場所:都南大橋下流北上川河川敷

盛岡花火の祭典はコロナの影響で2020年、2021年は中止され、昨年2022年は無観客による小規模開催でした。

今年2023年は、4年ぶりの通常開催!

やっといつも通りの花火大会、まつり、夏を感じることが出来そうです。

盛り上がること間違いなしです!

詳しくは下の公式サイトで詳細をご確認下さい!

「盛岡花火の祭典」公式サイトへ

打ち上げ場所

盛岡花火の祭典の開催場所:都南大橋下流北上川河川敷

盛岡花火の祭典の打上げ会場へのアクセスは

【電車】
JR「岩手飯岡駅」から徒歩30分
JR「盛岡駅」からバスで日赤前停留所下車、徒歩3分

【車】
東北道「盛岡南IC」から車で約10分

となっています。

うさ
うさ
当日は会場までのシャトルバスが運行しているので、上手に利用して下さいね。
スポンサーリンク

盛岡花火の祭典2023花火の穴場は?

盛岡花火の祭典は4年ぶりの通常開催となります。

コロナの規制なく通常通りとなれば、人出が見込まれるのは間違いないでしょう。

花火大会は混雑がつきもの!とは言いますが、できればゆっくり花火を見たいですよね。

そんな方のために、SNSや口コミなどで盛岡花火の祭典の穴場スポットを調べてみました。

  • マリオス展望台
  • 開運橋
  • 愛宕展望台
  • イオンモール盛岡南
  • 中央公園展望台
  • 岩山展望台
  • ホテルルートイン盛岡南インター

それでは、ひとつずつ見ていきましょう!

マリオス展望台

マリオスは、盛岡駅西口から徒歩3分の場所にある超高層ビルです。

20Fの展望台からは盛岡市内が一望できます。会場から多少離れてはいますが、綺麗に花火を眺めることができます。

開運橋

開運橋は、打上会場からは少し離れていますが、綺麗に花火がみられる穴場スポットです。

ただ交通量が多いため、なかなか立ち止まって見るのは難しいかもしれません。

愛宕展望台

愛宕展望台は、打上会場からかなり離れているので、花火の大きさは小さいですが夜景と一緒に花火を見ることができるスポットです。

登山道がすこし狭く暗いので、足元には気を付けてくださいね。

イオンモール盛岡南

イオンモール盛岡南の屋上駐車場は、障害物もなく綺麗に花火がみられるスポットです。

トイレや飲食物が手に入りやすいので、便利がいいですね。

ただ駐車場は満車になりやすいので、早めにお出かけ下さいね。

中央公園展望台

中央公園展望台は、花火会場からかなり離れているので、大きくはないですが花火が見られるスポットです。

トイレや駐車場も完備されているので、便利です。

岩山展望台

岩山展望台は、花火会場から多少離れてはいますが、綺麗に花火が見られる穴場スポットです。

盛岡市の夜景と一緒に花火をみられるのでカップルには人気の場所です。

 

ホテルルートイン盛岡南インター

ホテルルートイン盛岡南インターは、花火打ち上げ場所からなんと徒歩17分、1.3㎞の距離にあるホテルです。

口コミを調べてみたところ

  • 大浴場が完備している
  • コンビニや飲食店が近所にある
  • スタッフの感じが良い

といった口コミが多くみられました。

部屋のユニットバスだけでなく、大浴場があると旅の疲れが癒されますよね。

また、コンビニや飲食店がそばにあると食事やちょっとした買い物には便利がいいですね。

花火大会の会場周辺の宿泊施設は、早めに満室になる可能性が高いので宿泊予定のある方は早めにチェックして下さい。

ちなみに、部屋から花火が見られるかどうかは、予約時に確認して下さいね。

ホテルルートイン盛岡南インターの詳細はこちら

 

また、周辺の宿泊施設は下記から予約ができます!

盛岡花火の祭典周辺の宿泊先はこちらから予約!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる  

スポンサーリンク

盛岡花火の祭典2023花火の屋台

盛岡花火の祭典2023の屋台情報について、いまのところ詳しい内容は不明です。

過去の屋台情報から、盛岡花火の祭典では、例年、観覧会場の河川敷に約30店ほどの屋台が出店します。

屋台の出店がはじまるのは15:30頃からとなっています。

出店屋台の内容は

  • お好み焼き
  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • 焼鳥
  • 唐揚げ
  • フライドポテト
  • じゃがバター
  • かき氷

など、定番のお祭りグルメは一通り楽しむことができます。

スポンサーリンク

盛岡花火の祭典2023の駐車場情報

盛岡花火の祭典2023の駐車情報についてですが、公式サイトにて特設駐車場が設置されることが発表されています。

特設駐車場(駐車無料)の場所は

  • 盛岡市卸売市場
  • 盛岡市都南文化会館
  • ジャムフレンド盛岡南店

ということです。

各駐車場ともに15:30~22:00まで駐車可能です。

駐車場台数に限りがありますので、駐車される方は早めに来場くださいね。

それでは、ひとつずつみていきましょう。

盛岡市卸売市場

盛岡市卸売市場は花火会場から車で9分、4.3㎞離れた場所にあり、400台収容可です。

盛岡市卸売市場からは花火会場までのシャトルバスの発着所にもなっています。

盛岡市都南文化会館

盛岡市都南文化会館花火会場から徒歩26分、約2㎞離れた場所にあり、200台収容可です。

ジャムフレンド盛岡南店

ジャムフレンド盛岡南店は花火会場から徒歩9分、約700m離れた場所にあり、250台収容可です。

 

うさ
うさ
花火会場から1番近い特設駐車場はジャムフレンド盛岡南店のようですね!

駐車場は予約可能!

しかし、場合により

駐車場が全部埋まっていて駐車できないんじゃないか・・って不安がありますよね。

ましてや岩手の大きな祭り。

そんな時におすすめなのが

駐車場を事前予約・決済ができちゃう【akippa(あきっぱ!)】を利用することです。

あきっぱは全国に約3万8千ほど駐車場があり、目的地に近い場所から選ぶことができ、

15分単位で駐車することができる今どきの駐車場システム。

最大30日前から予約可能なので、

めちゃくちゃ混雑する祭りや花火大会に車でお出かけしたい方にはオススメの駐車場【akippa(あきっぱ!)】です。

スポンサーリンク