桜ライトアップ PR

長浜城(豊公園)の桜ライトアップ2024の見頃や時間は?アクセス(住所)や混雑状況も!

長浜城(豊公園)の桜ライトアップ2024の見頃や時間は?アクセス(住所)や混雑状況も!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

長浜城は滋賀県長浜市にある豊臣秀吉が築城した城です。現在ある天守閣は再建したもので内部は「長浜城歴史博物館」として公開されています。

スポンサーリンク

長浜城周辺は公園と整備され「豊公園」として市民の憩い場となっています。

春になると天守閣周辺の桜が一斉に咲き乱れ、花見スポットとしても人気です。

うさ
うさ
そんな長浜城(豊公園)の桜ライトアップの見頃や時間、アクセス(住所)や混雑状況についても詳しく知りたい!

ということで、この記事では、

  • 長浜城(豊公園)の桜ライトアップ2024の見頃や時期は?
  • 桜ライトアップの時間は?
  • アクセス(住所)混雑状況は?

など祇園白川の桜のライトアップについて詳しくリサーチしたのでご紹介しますね♪

スポンサーリンク

長浜城(豊公園)の桜ライトアップ2024の見頃や時期は?

豊公園には天守閣を取り囲むように約600本の桜が植えられており、開花時期になると白壁の城と桜のコントラストが美しい風景をみることができます。

「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所でもあるんですよ!

しかも桜の開花時期にあわせて桜のライトアップも行われ、夜桜見物も楽しめます。

そんな長浜城(豊公園)の桜ライトアップを味わうには、やはり見頃や時期がいつなのかということが気になります。

長浜城(豊公園)の桜の見頃や時期については

例年の見頃:4月上旬~4月中旬

となっています。

気象条件によって多少日付が前後する場合もありますが、例年この時期となっています。

ちなみに、京都の桜の開花時期は大体3月下旬から4月上旬ですので、京都の桜を堪能した後に、ゆっくりと長浜城の桜を楽しむということもできますよ!

スポンサーリンク

長浜城(豊公園)の桜ライトアップ2024の時間は?

長浜城(豊公園)では桜の開花時期にあわせて桜ライトアップが行われています。

このライトアップの点灯時間ですが、

点灯時間:日没~21:00頃

となっています。

3月下旬~4月上旬の長浜市の日没時間は18:00前後となっていますので、18:00頃からライトアップが点灯されると思います。

夜桜見物用に約80個のボンボリが灯されます。また天守閣ライトアップもあわせて行われているので、より幻想的な雰囲気が楽しめそうです。

またライトアップ期間についてですが、現時点では詳しい日程は発表されていませんが、例年、開花時期にあわせて行われているようですよ。

桜とお城、ボンボリ、まるでタイムスリップしたかのような風景でロマンチックですね。

スポンサーリンク

長浜城(豊公園)の桜ライトアップのアクセス(住所)

ではでは、長浜城(豊公園)の桜ライトアップの場所やアクセスについてチェックしていきましょう。

【電車】
JR「長浜駅」西口より徒歩5分

【車】
北陸自動車道「長浜IC」より約15分

駅近なので立ち寄りやすいのはメリットですね。

また車利用で確認しておきたいのが、駐車場情報です。

長浜城(豊公園)には専用駐車場として「豊公園駐車場」があります。

駐車場の詳しい情報は、以下のとおりです。

【豊公園駐車場について】

駐車台数:457台
駐車料金:3時間無料
※4時間までは400円、以降1時間毎に100円、最大24時間で1,000円

スポンサーリンク

長浜城(豊公園)の桜ライトアップの混雑状況

城と桜の美しいコラボレーションが堪能できる長浜城(豊公園)ですが、できればゆっくりと花見したいもの・・気になるのは混雑状況です。

長浜城(豊公園)の混雑具合ですが、

比較的、ゆっくりしています!

過去の口コミをみても・・・

激混み!といった口コミは特に見られませんでした。

長浜城(豊公園)は敷地もひろく、駅からのアクセスもいいため、人が分散しやすいというメリットがあります。

また、桜まつりといったイベントが特に開催されないために、屋台グルメを目当てに訪れる方も少なく、ゆっくりと桜を鑑賞できるようです。

ちなみに、おススメの桜ビュースポットをひとつ紹介しますね。

長浜城の内部は「長浜城歴史博物館」となっていて、5階はパノラマ展望台となっています。

天守閣の展望台からの景色は、まるでお殿様になった気分。しかも桜の季節であれば、城周辺に咲き誇る桜の海と琵琶湖の絶景を楽しむことが出来ます。

館内の展望台に入場するには以下の入場料が必要です。

  • 大人(高校生以上) 410円
  • 小・中学生 200円

もし、時間があればぜひ立ち寄っていただきたいスポットのひとつです!

また長浜城歴史博物館では、最近流行の御朱印ならぬ御城印をゲットできます。

すっごくカッコよくないですか!

実はこれ、豊臣秀吉の書状から「長浜城」の文字を書き起こしたデザインとなっています。
花見に訪れた記念にしても素敵ですよね。

長浜城(豊公園)では、桜まつりのような大々的なイベントは開催されていません。

しかし広々とした園内に咲き誇る桜を鑑賞して、お城からの春の絶景を楽しむことができます。
あまり人込みもなさそうなので、花見の穴場スポットとしても一度訪れてみてはいかがでしょうか。

最後まで記事を読んでいただいて、ありがとうございました。

スポンサーリンク