神奈川県横浜市にある大岡川沿いは県内でも有数の桜スポットです。
春になると。川沿いのプロムナード・・いわゆる遊歩道にはずらりと桜が咲き誇り、街全体が賑わいをみせます。
ということで、この記事では、
- 大岡川桜祭り2024の屋台について!
- 駐車場や場所、アクセスは?
- 桜ライトアップの時間は時期は?
など大岡川桜祭りについて詳しくリサーチしたのでご紹介しますね♪
タップできる目次
大岡川桜祭り2024の屋台について!
花見の楽しみと言えば・・やっぱり団子!という方も多いのでは。
美味しい屋台グルメを片手に桜を楽しむのは、春の醍醐味ともいえますよね。
はてさて、大岡川桜祭りでは屋台出店はあるのでしょうか。
大岡川桜祭りの屋台出店については
たくさんの屋台出店があります!
大岡川桜祭りは、例年通りであれば多くの屋台が出店します。
屋台の営業時間は店舗ごとに違いはありますが、お昼前から21:00頃まで営業するようですよ。
また、屋台出店の場所についてですが、
- 日の出町エリア
- 弘明寺エリア
という2つのエリアに分かれています。
日の出町エリア
「日の出町駅」より「黄金町駅」までの大岡川沿いの約800mに屋台が並びます。
弘明寺エリア
「弘明寺駅」より「鶴巻橋」までの大岡川沿いの1.1㎞に渡って屋台が並びます。
日の出町エリアよりコチラのエリアのほうが屋台出店数は多いです。
では過去の屋台情報を参考までに見ていきましょう。
桜ライドその④大岡川プロムナード
1キロくらい屋台がずーっと続いててすげぇ賑わってる。が、通過😌 pic.twitter.com/fRRkIgYONe— はやb (@hyb_3217) April 1, 2023
🌸桜の季節真っ只中🌸
お店の前の桜も見頃で
キレイに咲いてます🤩お店もピンクに染まりつつ
ありますが詳細は店内にて……運良く大岡川プロムナードの
桜も見に行け、屋台を楽しみながらの
花見は最高でしたー✨#パサージュ寒川店#桜#大岡川#屋台#フランクフルト pic.twitter.com/mmqNcWz32g— パサージュ寒川店😋 (@PassageSamukawa) March 30, 2023
桜を眺めながらいただく屋台グルメは幸せな気分になりますよね。
また、どんな屋台が楽しめるのかチェックしてみると
- イカ焼き
- お好み焼き
- たこ焼き
- チーズ揚げ
- ボルシチ
- タイ風焼きそば
- じゃがバター
- 唐揚げ
- 紅ずわい棒
- チーズハットク
- チョコバナナ
など、字を見ただけで食べたくなるグルメがいっぱいですね!
ちなみに大岡川桜祭りですが、新型コロナの拡大で4年間、祭り中止が続きました。
そうしたことから経済の不況、自治会町内会離れ、物価の高騰などが原因となり、運営金を集めることが難しくなり、大岡川桜祭りとしての活動は解体されました。
・・が、大岡川の春の風物詩である祭りを残したいという強い気持ちから、クラウドファンディングなどの支援をうけて今年2024年から「みなみ桜まつり」として新たに開催することとなりました。
第1回となる「みなみ桜まつり」についてですが、
開催日程:2024年3月23日(土)~3月24日(日)
開催時間:10:00~15:00
となっています。
みなみ桜まつりでは、物産品などを販売するブースや地元住民によるパフォーマンスなどのイベントが満載です。
また、大岡川の桜ライトアップもイベントのひとつとして開催されますよ!
大岡川桜祭り2024の駐車場は?
では、大岡川桜祭りの駐車場についてもチェックしていきましょう。
大岡川桜祭りでの駐車場についてですが、
専用駐車場の設置はありません。
花見シーズンとなると人の往来を多く、周辺は混雑しがちなので公共交通機関の利用をおススメします。
しかし諸事情によっては車利用をしなければいけない場合もありますよね。
そのために、いくつか周辺の有料駐車場を紹介しますね。
- タイムズ弘明寺
- パルク弘明寺第2駐車場
- シンコウパーク弘明寺
では、ひとつずつ詳しくみてみましょう。
タイムズ弘明寺
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:15台
- 駐車料金:8:00~22:00 220円/20分 22:00~8:00 110円/60分
- 最大料金:1,100円(駐車後24時間)
パルク弘明寺第2駐車場
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:9台
- 駐車料金:8:00~22:00 100円/20分 22:00~8:00 100円/60分
- 最大料金:600円(駐車後24時間)
シンコウパーク弘明寺
- 営業時間:24時間
- 駐車台数:7台
- 駐車料金:8:00~22:00 200円/40分 22:00~8:00 100円/60分
周辺にはいくつかの有料駐車場がありますが収容台数も限られています。
花見シーズン中は早めに満車になりがちなので、出来る限り早めにお出かけしたほうが良さそうです。
大岡川桜祭りの場所やアクセス
大岡川桜祭りへのアクセスについては、
【電車】
京急線または横浜市営地下鉄「弘明寺駅」より徒歩5分
【車】
首都高速道路神奈川3号狩場線「花之木IC」より約10分
となっています。
駅からのアクセスがいいので、公共交通機関を利用してくるのがおススメですよ!
大岡川桜祭り2024のライトアップの時間は時期は?
大岡川桜祭りといえば、やっぱりライトアップです。
桜の開花時期にあわせて桜のライトアップとぼんぼりの点灯が行われます。
ボンボリの淡い灯りに照らされた桜が、水面の映ってロマンチックな風景を存分に楽しむことができます。
そんな大岡川桜祭りライトアップの時間や時期が気になるところですよね。
桜ライトアップの時間は?
大岡川桜祭りの桜のライトアップの時間ですが、
点灯時間:18:00~21:00
となっています。
大岡川プロムナード沿いの桜並木。
ぼんぼりが灯りライトアップされた満開の桜。ビール飲みながら夜桜散歩。心ゆったりいい夜でしたー(^^) pic.twitter.com/IP4uI7homI— Ken3 (@kensan2574) March 25, 2023
夜桜見物をしながらの一杯は、たまらないですよね!
桜ライトアップの時期は?
大岡川桜祭りの桜ライトアップの時期ですが、
ライトアップ期間:3月22日(金)~4月7日(日)
となっています。
大岡川の桜の見頃時期は例年3月下旬~4月上旬となっていますので、ライトアップはグッドタイミングの時期といったところです!
ちなみに、ライトアップの点灯式が
3月22日(金)16:50~ 横浜弘明寺商店街さくら橋付近
で行われるそうなので、都合がよければ参加してもいいですね!