初詣2024 PR

大阪天満宮初詣2024の屋台!参拝時間や駐車場・混雑状況も!

大阪天満宮初詣2024の屋台!参拝時間や駐車場・混雑状況も!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

大阪府大阪市の日本一長いアーケード商店街の天神橋筋商店街のそばにある「大阪天満宮」。
「天満の天神さん」の愛称で地元から特に親しまれている神社でもあります。

スポンサーリンク

学問の神様を祀る神社として有名で、合格祈願に訪れる学生さんでたくさん賑わいます。

うさ
うさ
そんな大阪天満宮の初詣の屋台や参拝時間、駐車場、混雑状況など参拝前に把握しておきたいね!

そこで今回は、大坂天満宮初詣2024の

  • 大阪天満宮初詣2024の屋台!いつまで出店?
  • 大阪天満宮初詣2024の参拝時間
  • 大阪天満宮初詣2024の駐車場について
  • 大阪天満宮初詣2024の混雑状況は?

など、大阪天満宮の初詣に関する情報をご紹介します!

スポンサーリンク

大阪天満宮初詣2024の屋台!いつまで出店?

年明けの初詣の楽しみと言えば屋台!

大阪天満宮の初詣の屋台情報をSNSなどでリサーチしてみました。

大阪天満宮は天満橋筋商店街のそばにあるだけあって多くの屋台が出店します。

その数なんと約100店舗以上!

アーケードから境内周辺にわたるまでズラリと屋台が立ち並んでいるので、屋台を楽しみながら参拝することができます。

屋台の営業時間は店舗によって違いはありますが、

【大阪天満宮初詣の屋台営業時間】

  • 大みそか23:00~元旦20:00頃
  • 2日10:00~19:00頃
  • 3日10:00~19:00頃

となっています。

屋台は例年5日頃まで営業していますが、正月三が日をピークに徐々に店舗数が減っていきますので、屋台をめいいっぱい楽しみたい方はお早めに。

どんな屋台があるのかというと、

  • 唐揚げ
  • ポテト
  • 焼きそば
  • クレープ
  • ベビーカステラ
  • たまごせんべい
  • 焼き鳥
  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • フランクフルト
  • スーパーボールすくい
  • 射的
  • 金魚すくい

など定番の屋台グルメのほかエンタメ系屋台も充実しているのでお子さまも大喜びです。

やはり関西とあってたこ焼きやお好み焼き、たまごせんべいといった粉モンソース味グルメははずせません!

参拝のあとは屋台で食い倒れ!!なんていうのも一興かもしれませんね。

なかでも私のおススメ屋台グルメは「九十九屋のベビーカステラ」です。

外はパリッ、中はふわっと優しい玉子の香りがたまらない一品です。

その場でホカホカを食べるもよし、お土産にするのもよしなので、ぜひ見かけたらご賞味して下さいね。

スポンサーリンク

大阪天満宮初詣2024の参拝時間

大阪天満宮の参拝時間は通常9:00~17:00で、授与所の営業時間も同様ですが、初詣期間については参拝時間にあわせてお授け下さります

境内で年越しできる神社も多いですが、大坂八幡宮は大みそかは21:00閉門、元旦0:00~開門となっていますので、年明けの初詣に行かれる方はご注意ください。

大坂でも人気の初詣スポットとあって混雑必至です。

そこで、大坂八幡宮初詣2024の参拝時間と参拝穴場時間をまとめてみました。

参拝時間 参拝穴場時間
大みそか 6:00~21:00 日中~夕方は比較的ゆっくり
元旦 0:00~20:00 早朝4:00~8:00もしくは17:00以降
1月2,3日 6:00~19:00 早朝6:00~8:00もしくは17:00以降
1月4日~ 9:00~17:00 比較的混雑が緩和される

三が日は、ほぼ終日混んでいますが、上記の時間は若干緩和されると思われます。

ゆっくりと参拝されたい方は、4日以降がおすすめですよ。

詳しくは下の公式サイトで詳細をご確認下さい!

「大坂八幡宮」公式サイトへ

スポンサーリンク

大阪天満宮初詣2024の駐車場について

大坂天満宮には参拝者用の専用駐車場がありますが、初詣期間中は利用不可となっています。

しかも大みそか~正月三が日は交通規制が行われるため、周辺道路は渋滞気味となります。

大阪天満宮は駅から徒歩5分の立地のため、公共交通機関で参拝に来るのがおススメです

でも、色々な諸事情からどうしても車利用が必要な方のために近くのコインパーキングを紹介しますね。

NPC24H天満4丁目パーキング

NPC24H天満4丁目パーキングは大阪天満宮から徒歩2分のコインパーキングです。

  • 21台収容可能
  • 24時間入出庫可能
  • 駐車料金 8:00~20:00 200円/30分 20:00~8:00 100円/30分
  • 最大料金(平日)No.1~15・1600円 /No.16~21・1200円 (日祝)1,000円

GSパーク南森町一丁目駐車場

GSパーク南森町一丁目駐車場は大阪天満宮まで徒歩5分のコインパーキングです。

  • 11台収容可能
  • 24時間入出庫可能
  • 駐車料金 8:00〜22:00 200円/20分 22:00〜08:00 100円/60分
  • 最大料金(平日)8時間最大 1,200円 (日祝)8時間最大 600円

 

タイムズ東天満第5

タイムズ東天満第5は大阪天満宮まで徒歩3分のコインパーキングです。

  • 5台収容可能
  • 24時間入出庫可能
  • 駐車料金 08:00-19:00 330円/30分 19:00-08:00 110円/60分
  • 最大料金 19:00-08:00 最大料金330円

スポンサーリンク

大阪天満宮初詣2024の混雑状況は?

大阪天満宮は全国から参拝者が訪れる人気の初詣スポットなので混雑は必至!

大阪天満宮初詣2024も混雑が予想されますが、どんな具合なのか過去の初詣の混雑状況をチェックしていきましょう。

ため息が出るほどの混雑ぶりですね。
やはり元旦の混雑はハンパない!

年明けを神社で迎えたいと思う方でごった返しています。
年明けの初詣では参拝するまでに1時間半かかることもあるようですよ!

大阪天満宮初詣の混雑のピークは下記の時間帯です。

【大阪天満宮初詣の混雑ピーク時間帯】

  • 元旦 0:00~2:00
  • 正月三が日 10:00~16:00

大坂天満宮では大みそかの21:00に閉門し、元旦0:00から開門します。

元旦0:00からの開門を待つ人で大みそかの22:00頃から行列ができるのが恒例のようです。

また元旦0:00~2:00の間は縁起物の「白酒」が振舞われるため、それを目当てに参拝者も増えます。

ちなみに白酒は先着順、なくなり次第終了となります。

正月三が日は基本、終日混雑していますが特に混雑するのは日中の10:00~16:00頃です。

混雑を回避するには、これらの時間帯を避けて参拝することです。
おススメの穴場の時間帯はコチラです。

【大坂八幡宮初詣の穴場の参拝時間帯】

  • 元旦 4:00~8:00、夕方17:00以降
  • 1月2,3日 早朝6:00~8:00もしくは17:00以降

ただ体力に自信のない方やお子さまの連れの方は、混雑も落ち着いてくる4日以降に参拝されるのが良さそうです。

初詣期間中は寒い時期ですので、くれぐれも防寒対策をしっかりしてお出かけ下さいね。

スポンサーリンク