この記事では赤い紙袋がトレードマークの、ポンパドウルの福袋2023について紹介します。
毎年発売されるポンパドウルの福袋は、人気の定番商品から新作のパンまでたくさん入った福袋で毎年大人気!
そこでこの記事では、ポンパドウル福袋2023の
- 中身ネタバレ
- 予約情報や注意点
- 初売りで買える?
- 口コミや評判
など、ポンパドウルの福袋2023について徹底リサーチした内容を、
詳しく紹介させていただきます!
タップできる目次
ポンパドウル福袋2023の予約開始はいつから?
ポンパドウルの福袋2023はまだ予約受付開始が発表されておりません。
また、昨年度は予約は行っておらず、店頭販売のみでした。
しかし、その前の2020年福袋に関しては予約販売のみで店頭販売は行っていなかった模様です。
現時点(2022年12月25日)で発表がないことを考えると、2023年も店頭販売のみになる可能性が高そうです。
ポンパドウル福袋 過去の予約開始日
ちなみに、2020年の日程は以下のようでしたので、参考にしてみて下さい!
店舗 | 過去の日程 |
---|---|
TOBE ONLINE(東武百貨店) | 2020年12月10日(木) |
店頭予約(全国各店舗にて) | 2020年12月15日(火) |
ポンパドウル予約のポイントや注意点
上記の通り、2020年の福袋に関しては予約情報が見つかりましたが、それ以前の年に関しては調べたところ情報が見つかりませんでした。
その為、2020年はコロナ流行の影響で特別に通販で予約販売を行ったと言えそうです。
予想ですが、2023年も店頭販売のみ行うのではないでしょうか。
またポンパドウル公式HPや、西武・そごうeデパートでは、福袋の販売はないものの、ポンパドウルのパンのセット販売が随時行われているようですので、チェックしておくと良いかもしれません。
ポンパドウルの福袋2023はどこで買える?(初売り)
予約販売が行われない可能性が高いため、初売りで福袋を狙いましょう!
そこでポンパドウルの福袋2023はどこで買えるのか(初売り)チェックしていきましょう。
ポンパドウル福袋2023 実店舗での販売は?
公式の発表はまだありませんが、例年通りですと
こちらの福袋は店舗で購入ができます!
初売り販売店舗は
全国のポンパドウル店舗にて
2023年1月2日から~
※店舗によっては1月1日から販売開始
となると思います!
ポンパドウル福袋2023購入方法&注意点
ポンパドウルは元旦休業する店舗が多く、初売りは1月2日〜行うと思われますが、一部店舗は元旦から営業することが決定しているようです。
ポンパドウルの公式HPにて各店舗の年末年始の営業スケジュールが発表されておりましたので、確認しておくと良いでしょう。
また、パンは消費期限が短いため、売れ残らないよう当日売り切れる販売数を計算していると思われます。
初売り翌日を過ぎると販売していないことがほとんどのようですので、当日早い時間に店舗に向かった方が良さそうです!
ポンパドウル福袋2023 オンライン通販での初売り販売は?
公式からの発表はありませんが、例年通りですと
福袋はオンライン・ネット通販で購入できません!
店頭販売のみとなる可能性が高いです。
但し、公式HPや西武・そごうeデパートでは、季節にちなんだパンのセットを販売することもあるようなので、チェックしておくと良いかもしれません。
ポンパドウル福袋2023の中身ネタバレについて!
今回発売される2023福袋の中身や内容がどうなのか見て行きましょう!
今の時点ではまだポンパドウル福袋2023の内容が発表されいませんが、
過去の福袋から予想すると・・・
・1000円福袋→食パンや人気のパンなど7〜8点
・2000円福袋→パン、瓶詰めやレトルトスープなど約8点
の2種類の販売になるのではないでしょうか。
過去の販売内容ですと、1000円の福袋にはパンがメインで入っているようですが、2000円の福袋になるとパン以外のもの(コーヒー豆やレトルトスープなど)も入っている模様。
また、食パンや輪切りのバウムクーヘン、クッキーなども入っていることも多いようですが、中身は店舗によって独自で決めているようなので、地域や店舗によって違いがありそうです。
ポンパドウル福袋2022の中身ネタバレ
過去歴代の福袋の中身や内容は今後の中身の参考になるので詳しく見ていきましょう。
ポンパドウル 福袋 1080円
合計1500円相当くらいかな?塩バターパン、チーズパン、横須賀カレーパン、オレンジ蒸しパン、おいもパン、くるみパン、レーズンパン
店頭で中身公開してて知ってて買ったけど、ネタバレ見てると店ごとに違うのか、レーズンパンより食パンがよかった pic.twitter.com/y89Q7cJZ72
— はるる@リワーク中 (@springhascome22) January 2, 2022
価格:1080円
この方は1000円福袋を購入されたようです。
どうやら店頭で中身が公開されていたようですね!そしてやはり店舗ごとに中身が違うようです。この年は食パンかレーズンパンのどちらかは必ず入っていて、この方はレーズンパンが入っていたようです。
ポンパドウルの食パン、その名も“男爵”はキメが細かくしっとりと甘みもあって、とても人気があるようです。
また、レーズンパンも日本の大会で受賞経験もあるようで、味にも定評があります。
そのどちらかが入っていたなんて、大変お得ですね!
ポンパドウル福袋2021の中身ネタバレ
予約してた福袋ソラマチに取りに行って来た🎵
POMPADOUR🥖🍞🥐
これで2000円はかなりお得✨
タオルハンカチも袋止めも可愛いし、珈琲までついてるし🎵
何より気になってた、パンにのせるオリーブオイル入ってたのは、私的には嬉しかった❤
バームクーヘンや🍎パイかな🙄
甘いの多め🤭 pic.twitter.com/5Xgf7rADRu— MAH(まぁ) たまに自己満動画アゲテマス😁 (@mahiro_cat) January 1, 2021
価格:2000円
この方は2000円の福袋を購入されたようです。
レーズンパンやクロワッサンなどのパン以外に、タオルハンカチやコーヒーに加え、ポンパドウルで人気の“パンにのせるオリーブオイル”の瓶詰めが入っていたようです。このオリーブオイルを、フランスパンなどにのせて食べるととっても美味しいそうですよ!
タオルハンカチや袋どめは実用性もあるので嬉しいグッズですね!
またこの方も呟いているように、グッズのデザインもとても可愛いです。赤をベースとした黒字のデザインや、フランスの貴婦人、パン職人をモチーフとしたポンパドウルならではのデザインとなっていて、このグッズが欲しくて購入されるファンの方も多いようです。
ポンパドウル福袋2020の中身ネタバレ
POMPADOURの福袋
これだけはいって2千円とてもいい!とおもう派 pic.twitter.com/73LCS7i7CC— мiyц🍥 (@___hinchavvn12) January 4, 2020
価格:2000円
2000円の福袋ですが、こちらの方はパンの他にレトルトスープやバウムクーヘンが入っていたようです。
コーンポタージュスープ以外に、オニオンスープが入っていた方もいたようですが、どちらもポンパドウル定番のパンに合うような優しい旨味のある味に仕上がっているそうです。パンのことを考えた組み合わせになっているのがとても嬉しい心遣いですね!
バウムクーヘンはラズベリー以外にも、オレンジやバニラ、抹茶など様々な味の種類があるようです。味はバウムクーヘン独特のパサパサ感がなくしっとりしていて、程よい甘味を感じられるようになっているそう。日持ちも2か月程度あり、パンを全て食べ終わった後の余韻として楽しむのもいいですね!
ポンパドウルの福袋2023の口コミは?
こちらの福袋を過去に購入された方の口コミをチェックしていきましょう!
センター北のポンパドールで福袋1000円
やってたので1袋購入
中にはパンが7個入ってた
いつも決まったパンばかり買っているので福袋買うと
新しいパンに出会えて楽しい♪
来年もやったら是非買おう~#ポンパドウル #ショッピングタウンあいたい#センター北 pic.twitter.com/yRRhBdZsgw— けいこ (@bobsister246) January 4, 2021
この方の呟きからは、よくポンパドウルに行かれていて、いつも決まったパンを購入している様子が伺えます。
確かにお気に入りのパンがあると、ついついそのパンを選んでしまったり、そのパンを買うことを目的にお店に行くことが多くなったりしますよね。
その点福袋は、自由に中身を選べるわけではないので、自分が食べたことのないパンが入っていたり、新しいパンに出会うきっかけになると思います。そういったワクワクがあるのも福袋の醍醐味ですね!
中身も満足のいく組み合わせで『来年も是非買おう』と思わせてくれるものだったようです。
ポンパドウルとミキハウスの福袋は凄かった。
今まではバカにしてたけど、新年早々、朝から行列つくる人の気持ちもわかる気がする。 pic.twitter.com/5ju8sIKAzC— コチャオ (@kochao) January 2, 2020
初めてポンパドウルの福袋を買われたようで、「凄かった」と驚いている様子です。
朝から行列も出来ていたようで、並ぶ気持ちも分かるくらい、満足のいく商品が入っていたようですね!
また、行列になっている店舗もあることを踏まえると、売り切れる可能性もありますので、開店時間もしくは早めに店舗に向かった方が良さそうです。
ポンパドール(POMPADOUR)のパン福袋1000円。ずっしりと重くて袋が少し破れた。食パン、メロンパン、あんぱん、ラズベリーベーグル、くるみぱん、チーズバケット。お昼にたくさん食べたけどまだまだある~ pic.twitter.com/nReeda81uU
— ブライダルフェアリーのお得な結婚式場探し (@bridalfair_y) January 2, 2018
どうやら袋が破れるんじゃないかと思うくらいの量だったようです。
1000円の福袋でもかなりの量が入っていますので、1日では食べ切るのは難しそうです。同居している家族の多い方はなんとか食べ切れるかもしれませんが、そうでない方は冷凍保存しておくのも良いかもしれませんね。
食べ盛りのお子さんや、パン好きの方にはたまらないボリュームで相当お得なこと間違いなしです!
2023年その他のオススメの福袋!
ポンパドウルの福袋を狙っている方に、オススメしたい福袋を4つご紹介します。
おすすめ福袋 |
---|
八天堂福袋2023の中身ネタバレ!楽天限定や予約情報について詳しく! |
アンテノール福袋2023中身ネタバレや再販は?予約と攻略情報 |
ビアードパパ福袋2023の予約や中身ネタバレ!再販情報も詳しく! |
文明堂福袋2023の予約は?中身ネタバレと口コミ・評価も! |
また、ポンパドウルのパンや焼き菓子が好きな方のために、楽天やGoogleでめちゃくちゃ人気の福袋をご紹介しますね♪

![]() |
クロワッサン・パンオショコラ・テーブルパン・パンオレザン・アップルパイの人気6種のから選べるセットです!
1種類30個ずつはいっていてかなりオトクなセット。 口コミも4000件以上&★4.59の楽天ランキング大賞入りしたフランスパンのセットです。 |
---|

![]() |
ロングライフパンの楽天おためしセット(7種類19個入)送料無料です!※北海道・沖縄県は送料加算。買おきや備蓄にもぴったり!
メロンパン 3個、毎日クロワッサン 4個、黒糖クロワッサン 4個、小倉小町 2個、クリーム小町 2個、デニッシュミルク 2個、デニッシュチョコ 2個と超お得! 口コミ3000件以上&★4.59のかなりの高評価♪ |
---|

![]() |
店長が選んだ14種16個のパン!+1個サービス!
特上食パン1/3(一斤)、全粒粉食パン1/3(一斤)、さわやかクリームパン等14種類の焼き立てパンが入ったセットです! 口コミ2500件以上&★4.54の楽天パンランキング上位の人気詰め合わせ。 |
---|
パン好きにおすすめなのはふるさと納税!
自己負担額の2000円だけ払えば、納税した分の返礼品がもらえるオトクな仕組みのふるさと納税!
納税額は(住民税・所得税)は2000円引いた額がもどってくるので、
返礼品はただただ私達にとって嬉しすぎる贈り物です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)。
そこで、地方特色あふれるパンをこの機会に頼まないのは損ですよ!

![]() |
瀬戸内海の小さなパン屋さんyamaguchiの食パン、祝食パン:1斤 美味しい食パン1斤、ウォールナッツトースト:1袋、ぶどうパン:1袋、全粒パン:1袋、イギリスパン:1袋の6種類が入ったふるさと納税の人気食パンセットです。口コミ290件以上&★4.77のかなりの高評価で、パンは冷凍で届くので説明通り焼く前に水で湿らせてから焼くとフワフワでもっちりの美味しいパンになります!⇒朝食食パンセットの詳細はこちら |
---|

![]() |
岩手県花巻市にある「ブルージュプリュス」の生クリームアンパン6個セットで、元サッカー日本代表の中田英寿さんが監修の日本の逸品を収録する書籍「に・ほ・ん・も・の」にも記された生クリームアンパンです♪
口コミ140件以上&★4.62の大人気パンはリピーターも多く、上品なあんこは一つ食べると病みつきになる美味しさとのことです!
|
---|

スイーツやお菓子だけではなく、お肉やフルーツ、家電や海鮮類、美容商品など、 様々な驚きのふるさと納税一覧はこちらへどうぞ♪
⇒楽天ふるさと納税はこちら
まとめ
ポンパドウル福袋2023予約&中身ネタバレ!初売りや攻略
ポイントに関して紹介してきました!
- 公式の発表はないが、店頭販売のみの可能性大
- パンは消費期限が短いので初日のみの販売になるかも
- 例年通りだと1000円と2000円の福袋2種類の販売
- 中身はパン以外の商品が入っていることも
- 量が多く、人気商品も入っているため満足度が高い
という内容でした!
ポンパドウルの福袋は定番商品を含んでいたり、充実した内容とボリュームで大変人気があることが伺えました!
店舗によって中身に結構な差があったり、「並んでいたのに買えなかった!」という店舗から、「福袋が売れ残っていて半額で買えた!」という店舗まで、売れ行きも店舗によってかなりバラつきがあるようです。
不安な方は、事前に直接お店に行って店員さんに過去の売れ行きを聞いてみたり、電話で問い合わせてみてもいいかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。