鈴木雅史(吹奏楽)さんが運営している音楽教育系チャンネル「吹奏楽」。
こちらのチャンネルでは基本的に、鈴木雅史(吹奏楽)さんが全国の学校を車で周り、自身が作曲した課題曲、マーチ『ブルー・スプリング』を生徒たちに指導する様子などの動画配信をされていらっしゃいます。
そこで今回は、
- 鈴木雅史(吹奏楽)さんの大学や経歴
- 鈴木雅史(吹奏楽)さんの年齢や出身等プロフィール
など、鈴木雅史さんについてリサーチしましたので、どうぞご覧ください!
タップできる目次
鈴木雅史(吹奏楽)の大学は?
それでは鈴木雅史(吹奏楽)さんの大学を見ていきましょう!
SNSやネットをチェックした結果、鈴木雅史さんが通われた大学は、札幌大谷大学であることが分かりました!
芸術学部 音楽学科 作曲コースを卒業されたみたいですよ(*^^*)
卒業生が作曲した課題曲をオープンキャンパスで出来る時が来るなんて、嬉しいよね。 https://t.co/kjQm3XQIYC
— 河野泰幸 (@yasu_kono) June 9, 2022
札幌大谷大学のInstagramで、オープンキャンパスで本校卒業生の鈴木雅史さんが作曲した、マーチ「ブルー・スプリング」を大学生と一緒に演奏したと紹介されています。
札幌大谷大学という大学名を聞いただけでは音楽系とは想像できないかもしれませんが、
北海道で最初のなおかつ唯一の4年制の音楽系の私立大学だそうです。
札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科の卒業生の中には、
ピアニストの山神 壮平さんや、自衛隊の音楽隊員として活躍されている女性の方などもいらっしゃるようです。
鈴木雅史(吹奏楽)の経歴
づついて、鈴木雅史(吹奏楽)さんの経歴を見ていきましょう!
まず最初に鈴木雅史の出身校をサイトで確認すると、
- 苫前町立苫前中学校
- 北海道羽幌高等学校
- 札幌大谷大学
これらの学校を卒業されていました。
卒業後については、
- 大学を卒業後は就職はせずアルバイトをしながら作曲を続ける
- コロナ禍になりアルバイトを解雇される
- お金が底をついてしまったため地元に戻って漁師になる
- 2021年に自身の作品が吹奏コンクールの課題曲に選ばれる
流れはこんな感じのようです。
次に分けて説明していきますね!
中学から作曲
鈴木雅史さんは、中学からトランペットと作曲を開始し、作品が課題曲に選ばれるのが夢だったそうです!
中3の時にはすでに課題曲風な吹奏楽作品を書いていたんだとか。
下のTwitterで、14歳の時の手書き譜を紹介されています!
課題曲に選ばれることが夢だった、
14歳のときの手書き譜です。全21ページ。(縦1.2m × 横2m) pic.twitter.com/ka2jYO2v7z
— 鈴木雅史🐚 @吹奏楽 (@MarchBlueSpring) February 6, 2021
高校・大学時代
鈴木雅史さんは、高校2年生からピアノを始めたそうです。
僕は、ずっと前から努力家で
高校2年の時にピアノを始めて、
大学1年で、悲愴の全楽章
大学3年で、英雄ポロネーズを弾いた。ピアノ科より弾いてたらしい。😌 pic.twitter.com/FTLQhf2G18
— 鈴木雅史🐚 @吹奏楽 (@MarchBlueSpring) February 4, 2023
大学1年でベートーヴェン作曲の『悲愴』
大学3年の時には、『英雄ポロネーズ』が弾けるまでに上達した鈴木雅史さん!
さらに、中学から高校までトランペットを吹いていたそうですが、
音大の副科ではトランペットではなく、打楽器を選んだそうです。
どうして打楽器にしたのかというと…、
中高6年間トランペット吹いたのに
音大の副科で打楽器にした理由は、作曲に活かしたかったから
って言っていたけど、本当の理由は、
トランペットを買うお金なかったから。スティックなら1500円で買えて、
楽器は打楽器庫にあるじゃん。😌— 鈴木雅史🐚 @吹奏楽 (@MarchBlueSpring) October 24, 2022
実はトランペットを買うお金がなかったというのが理由だったみたいですね。
大学卒業後
大学卒業後に同級生たちが就職していく中で、
鈴木雅史さんは、自身の作品が課題曲に選ばれるという夢を実現させるため、
就職はせずにアルバイトをして奨学金を払いながら作曲活動をされた様子!
僕は、評価されずに音大を卒業した。
ほとんどの同級生は就職したけど、
夢を追うためアルバイトを始めた。
でも、コロナの影響で解雇された。
そして、奨学金が払えなくなった。
実家に帰って、漁師になった。
音大卒の漁師は、正直恥ずかしかった。だけど、僕は夢を諦めなかった。
— 鈴木雅史🐚 @吹奏楽 (@MarchBlueSpring) February 4, 2021
鈴木雅史さんは、音大には奨学金で通われたそうです。
しかし、評価されることなく、卒業時には奨学金という多額の借金(800万円)を背負ってしまったんだそうです。
その上、アルバイトも解雇されてしまったため、実家に帰って漁師をしながら活動を続けようと思われたのでしょうね!
漁師になってからも夢を諦めなかった鈴木雅史さんですが、ついに念願叶って、
マーチ『ブルー・スプリング』が「2022年度吹奏楽コンクールの課題曲」に見事選出!!
全日本吹奏楽コンクールの課題曲に、
僕の作品が選ばれました!!🎉 pic.twitter.com/Xbcw5kCcBu— 鈴木雅史🐚 @吹奏楽 (@MarchBlueSpring) February 1, 2021
下の動画の終盤あたりから、鈴木雅史さんの作品が課題曲に選ばれたこと、
感謝の意を込めた吹奏楽指導で、全国の学校を訪れた時のことを紹介してくれていますよ!
動画2:05で、「2022年度の吹奏コンクールの課題になった」と言われています。
周りの人たちへの感謝の意を込めて、吹奏楽指導で全国の学校を訪問する旅へ!
@marchbluespring これが本当の“吹奏楽の旅”です!!🚙 #おすすめ #fyp #吹奏楽 #マーチブルースプリング #鈴木雅史 #吹奏楽部 #吹奏楽の旅 #車中泊 #日本一周 ♬ オリジナル楽曲 – ADM
2022年1月28日に出発して、その年の12月1日に旅を終えたんだとか。
夢は実現されましたが、途中、故郷に戻って音楽活動とは全く関係のない漁師をされるなど波乱の経歴の持ち主ともいえそうですよね!
鈴木雅史さんの受賞歴に関しては、こちらのサイトを是非チェックしてみてくださいね。
数多くの賞を受賞されいるようです(*^^*)
鈴木雅史(吹奏楽)の年齢や出身等プロフィール
最後に鈴木雅史(吹奏楽)さんの年齢や出身などのプロフィールをチェックしてみましょう!
- 名前:鈴木 雅史
- 読み方:すずき まさふみ
- 生年月日:1996年3月15日
- 年齢:27歳(2023年6月時点)
- 出身地:北海道 苫前町
年齢
鈴木雅史(吹奏楽)さんの年齢は、2023年6月時点、27歳でいらっしゃいます。
こちらのプロフィールで、1996年3月15日生まれと確認できました。
大学を卒業されてから約5年経過しているということになりますね!
マーチ「ブルー・スプリング」が吹奏楽コンクールの課題曲に選ばれたのが2021年だとすると、その時の年齢はおそらく25歳でしょう。
そして、2022年に日本全国を車で回りながら指導をされて帰ってこられた時の年齢は計算すると、26歳となるようです。
途中、3月15日の誕生日にはどこかでお祝いされたのかなと思い、SNSなどで一応チェックしてみましたが、残念ながらそれに関するものは見当たりませんでした。
鈴木雅史さんの現在の年齢27歳と同じ年には、
などの有名な女優やモデルの方々がいらっしゃいました!
出身
鈴木雅史(吹奏楽)さんの出身は、北海道 苫前町です。
経歴のところでも紹介したサイトのプロフィールにも記載されています。
鈴木雅史さんは、故郷にご自身が作曲したマーチ「ブルー・スプリング」のメロディーが鳴る道路を作りたいそうですよ!
故郷の北海道苫前町に、
マーチ「ブルー・スプリング」の
メロディーが鳴る道路を作りたい!!😌— 鈴木雅史🐚 @吹奏楽 (@MarchBlueSpring) March 25, 2023
壮大な夢を描いておられるところをみると、北海道苫前町には色んな意味で深い思い入れがあるのは間違いなさそうですね。
まとめ
鈴木雅史(吹奏楽)の大学は?経歴や年齢や出身等プロフィール!に関して紹介してきました!
- 鈴木雅史(吹奏楽)さんの大学は、札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科 作曲コースである。
- 経歴は、大学を卒業後、アルバイトをしながら作曲活動をするが、途中、実家に戻り漁師をする。
- 鈴木雅史さんの年齢は、27歳(2023年6月時点)
- 出身地は北海道苫前町
という内容でした!
鈴木雅史さんは高校生の時に音大を目指して勉強されていたそうですが、
奨学金のことで母親と口喧嘩になりすごく泣いたことがあるんだとか‥。
もっと裕福な家庭に生まれたかったとその時は思ったそうです。
しかし、多額の借金は背負ってしまったけれど、夢は叶ったと言われています!
逆境にもめげなかった強い精神力があったからこそ、今度は課題曲の指導をするために、
古い軽自動車で車中泊をしながら北海道から沖縄まで137団体を訪問するということも実行できたのかもしれませんね!
これからも是非、音楽活動を通して若者に夢と希望を与えて欲しいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。