岐阜県多治見市で開催される「多治見市政記念花火大会」通称、多治見花火大会は例年10万人が訪れる夏の一大イベントです。
多治見花火大会は、「たじみ みんなででりゃあ夏まつり」と同時開催され、ダンスイベントや多くの屋台が立ち並び、市内は大賑わいとなります。
ということで、この記事では
- 多治見花火大会2023の場所や日程
- 多治見花火大会2023の屋台について
- 多治見花火大会2023の穴場
- 多治見花火大会2023の混雑状況
など、多治見花火大会の情報をリサーチし、詳しくご紹介致します!
多治見花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
タップできる目次
多治見花火大会2023の場所や概要
多治見花火大会2023の開催日程や開催場所や打ち上げ場所について見ていきましょう!
多治見花火大会は、多治見市政記念日に近い日曜日に例年開催されている花火大会です。
多治見花火大会では、「ミュージック仕掛け花火」や地元の企業が協賛する「特別協賛花火」など趣向を凝らしたプログラムを楽しめます。
今日は多治見市制記念花火大会の打上げプログラムをご紹介致します🎆今年の打上げ花火は19時30分〜20時15分までの45分間✨例年より15分短いですが、その分内容を凝縮致しました🫶連発スターマインは見応えあり!お楽しみに😊#多治見 #花火 #花火大会 #花火大会デート #岐阜 #tajimi #hanabi pic.twitter.com/OxtutRUo4c
— 多治見市制記念花火大会実行委員会 (@tajimihanabi) July 10, 2023
公式サイトでもプログラムが発表されています。
連発のスターマインは夏の夜空に見応えありそうで、楽しみですね。
多治見花火大会2023の開催日程
- 開催日:2023年7月30日(日曜日)
- 時間:19:30~20:15
- 打上数:約4,500発
- 打ち上げ場所:土岐川河川敷(陶都大橋~国長橋)
ここ数年、コロナ禍でシークレット花火と称して小規模開催されていましたが、
今年2023年は4年ぶりに河川敷からの大会開催となります。
多治見市制記念花火大会
今年は、密を避けるため、打ち上げ場所を非公開とした「シークレット花火」。
今年のテーマは、
「がんばろう多治見」。多治見市内7ヶ所で!
20210801#多治見市#花火 https://t.co/YlrmgzknCq pic.twitter.com/hyaU9s4Nw4— ダーリン (@zenmaitaiyo) August 2, 2021
久々の大会開催は楽しみですが、人出もすごそうですね。
詳しくは下の公式サイトで詳細をご確認下さい!
打ち上げ場所
多治見花火大会の開催場所:土岐川河川敷(陶都大橋~国長橋)
こちらへのアクセス方法は、
電車:JR中央線・多田線「多治見駅」より徒歩10分
車:多治見ICより車で10分
となっています。
当日、会場周辺は交通規制が行われるため周辺道路は混雑が予想されます。
臨時駐車場も設置されますが、台数も限られているため早めに満車になる可能性があります。
公式サイトでは、公共交通機関での来場をおススメしています。
人もたくさん来場しますが、この暑い時期、
さされやすい人は蚊から身を守るのもお忘れなく!
多治見花火大会2023花火の屋台
多治見花火大会2023の屋台はどうなるのか、過去の屋台情報を参考までに見ていきましょう。
多治見花火大会から帰宅🏠🚗💨
人だらけやね当たり前に😝🎆
屋台は目当ての牛串に冷パイン🍍
たません←名古屋名物それから焼きそばとかたこ焼きとか
その他たくさんあるけど、たこ焼き🐙はあそこ行くしか
ないっての一言で
地元一いや関西のたこ焼きに
負けない
わむたこ→— DaTa兄貴⚾F Anpisan 可児市のぶっとび♂️ (@aPexRggpQibpda1) July 30, 2017
人がいすぎて屋台とか道が混んでる#岐阜県多治見市花火大会
— KEN (@i_love_rizadon) July 29, 2012
あさって日曜日は多治見のカフェNEU!の前で 花火大会に合わせて外で屋台出店しまーす。ノイと初コラボってことで、マンゴーやチャイのかき氷も登場☆ カレーもビールもおつまみもいろいろあるよー☆☆
— ティダティダ (@tidatida_info) August 2, 2013
多治見花火大会の屋台は多治見橋と昭和橋の間、川を挟んだ両側の道路に250店ほど出店します。
過去の情報からをまとめると
- お好み焼き
- からあげ
- 焼きそば
- 冷パイン
- たこ焼き
- 牛串
- たません
- かき氷
- カレー
- ドリンク
などの出店があったようです。
ちなみに名古屋名物「たません」ですが、えびせんべいに揚げ玉、目玉焼きをのせてソース、マヨネーズをかけた駄菓子で、東海地方の方には馴染み深いお祭りグルメのようです。
とっても気になる地元グルメで、食べてみたいですね。
多治見花火大会2023花火の穴場は?
令和5年度多治見市制記念花火大会の桟敷席前売りチケットは完売致しました🙇🏻♀️ありがとうございます✨数に限りがございますが7月30日(日)大会当日に桟敷席チケット販売いたします🎆どうぞよろしくお願い致します🙇🏻♀️#多治見 #花火 #花火大会 #tajimi #hanabi pic.twitter.com/uM31wlU0RS
— 多治見市制記念花火大会実行委員会 (@tajimihanabi) July 5, 2023
多治見花火大会の有料桟敷席の前売りチケットは、残念ながら完売のようです。
当日チケットもあるようですが、数に限りもあり入手は困難のようです。
チケットなしでゆっくりと花火を見ることが出来る穴場はないのでしょうか?
そこで、多治見花火大会2023の花火の穴場をこっそり紹介しますね!
過去の開催情報やSNSや掲示板などをさがしたところ
- 豊岡駐車場の屋上
- 多治見市民病院の駐車場
- 養成小学校
- くれたけインプレミアム多治見駅前
ということでした。
ひとつずつ見ていきましょう!
豊岡駐車場の屋上
素晴らしい駐車場に止めた #やくもtv (@ 豊岡駐車場 in 多治見市) https://t.co/dDwV97EeQ1 pic.twitter.com/2Wj1HxA9jH
— ガムテつむ (@tsumg07_02) September 12, 2021
豊岡駐車場は、大会会場から徒歩10分、500mの距離にある市営駐車場です。
遮るもの無く綺麗に花火をみることができます。
ただし当日は、交通規制により入出庫が制限されますのでご注意を。
ちなみに当日は
- 12:00~22:00 入庫不可
- 18:00~22:00 出庫不可
となっていますので、駐車する方は12:00までに来場する必要があります。
多治見市民病院の駐車場
多治見市民病院の駐車場は、大会会場から徒歩3分、200mの距離にあります。
こんなに近いのに、意外に人が少なくゆっくり花火が見られる穴場スポットです。
ただし、病院ですので患者さんの迷惑にならないようにマナーは守ってくださいね。
養成小学校
養成小学校は大会会場から徒歩20分、1.4㎞の距離にある場所で臨時駐車場にもなっています。
会場からは少し離れていますが、小学校が高台にあるため視界を遮ることなく綺麗に花火が見られるスポットです。
交通規制エリアから外れているので入出庫もしやすいのはメリットですね。
ただし早めに満車になる可能性があるので、駐車したい方は早めに来場するのがおススメです。
くれたけインプレミアム多治見駅前
くれたけインプレミアム多治見駅前(2023年1月15日オープン)は、花火打ち上げ場所から徒歩8分、600mという距離にあるホテルです。
2023年1月にオープンした多治見駅直結のビジネスホテルです。
口コミをみると
- 交通アクセスが抜群
- 大浴場、露天風呂、サウナまで完備されていて疲れがとれる
- 客室や施設が新しく綺麗
といったものが多かったです。
大会会場から近いので屋台グルメを楽しんで、お部屋でプライベート花火をみて、露天風呂に入って疲れを癒すなんて・・・豪華プランも素敵ですね!
花火が間近で見れる宿泊施設は、予約が埋まりやすいので早めの予約が必須です!
また自分が宿泊する部屋から花火が見れるのかどうか、しっかり確認しましょう。
周辺の宿泊施設は下記から予約ができます!
多治見花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
多治見花火大会の混雑状況は?
多治見花火大会は例年10万人の来場者を誇る岐阜県内でも人気の高いの花火大会となっていますが、過去の混雑状況を見て見ましょう!
多治見の花火大会人やばくね笑 pic.twitter.com/ZQH3fK1lxH
— 舞ニャンฅ(^^ฅ)CHiCO with HoneyWorks好き (@maitoHoneyWorks) August 4, 2019
何年かぶりに多治見の花火大会来たけど暑いし人多いしもういい笑
— にいみ (@01o2O3o4O5o) July 30, 2017
多治見駅すげー人って思ったけどそうか!花火大会か!
— 마나미(まぐちゃん) (@gm_mnm) August 2, 2015
花火大会当日は、交通規制も行われるので駅周辺は混雑しがちになります。
花火打上前はそれぞれが来場しますが、花火終了後は、一気に来場者が帰るので混雑ラッシュに巻き込まれる可能性が高いです。
では混雑を避ける方法はをご紹介しますね^^
混雑を避けるため方法
どうしても混雑を避けるのが難しい状況になってきますが、
小さな子供がいたり、体力がない方、混雑が苦手な方は
- 多治見市内のホテルを予約する
- 交通系ICカードにチャージしておく
- 最後まで花火を見ずに、観覧途中で帰る
- 車で来ない
という方法をオススメ致します。
多治見花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる