和歌山県田辺市で開催される「田辺花火大会2023」は今年で第53回目の開催の花火大会です!
田辺花火大会は、市内で行われる「弁慶まつり」と同日開催となる花火大会で、田辺市の魅力をギュッと詰め込んだ構成の打ち上げ花火となっています。
ということで、この記事では
- 田辺花火大会2023の場所や日程
- 田辺花火大会2023の屋台は?
- 田辺花火大会2023の駐車場は?
- 田辺花火大会2023の穴場は?
など、田辺花火大会の情報をリサーチし、詳しくご紹介致します!
タップできる目次
田辺花火大会2023の場所や日程
田辺花火大会は田辺湾を舞台に約3,500発の打ち上げ花火が秋の夜空を彩ります。
打上場所と観覧席が近いのが田辺花火大会の特徴で、かなり迫力ある花火を楽しむことができます。
なかでも一番のみどころは、フィナーレで打ち上げられる全長1㎞の超ワイドパノラマ花火です!
視界に収まりきらないほどの迫力ある花火の演出が予定されているようで期待大です。
それでは田辺花火大会2023の開催日程や開催場所や打ち上げ場所について見ていきましょう!
田辺花火大会2023の開催日程
- 開催日:2023年10月7日(土曜日)
- 時間:20:00~20:30
- 荒天の場合、8日(日)、14(土)、15(日)に順延
- 打上数:約3,500発
- 打ち上げ場所:田辺市扇ヶ浜
田辺市花火大会2022
2022年に和歌山で行われた数少ない花火大会
幅約1kmに渡って打ち上げられました🎆
来年は2尺玉を見たいー✨#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝える私の世界 #キリトリセカイ #tokyocameraclub pic.twitter.com/b54IQSfiLR— ryota.www (@nemuneco_r) October 3, 2022
田辺市の魅力が詰まったテーマに沿って花火が構成され打ち上ります。
詳しいスケジュールはコチラになります。
時 間 | テーマ | 内 容 |
20:00 | 開幕! 田辺の祭 | 田辺市の祭りをイメージした華やかで勇壮な花火が打ち上ります。 |
20:05 | 発見! 田辺の美食 | 「ゴボウ巻」や「めはり寿司」といったグルメ花火をお楽しみに。 |
20:12 | 探検! 田辺の森 | シダやキノコの形をした花火や紀州備長炭の優しい炎をイメージした糸柳という花火に注目! |
20:19 | 圧巻! 田辺の絶景 | 炎の色が変わる新作花火で空と海の絶景を表現します。 |
20:25 | 極彩色の世界と精彩の極み | フィナーレは梅酒で乾杯!大迫力の超ワイドパノラマ花火をご覧下さい。 |
詳しくは下の公式サイトで詳細をご確認下さい!
打ち上げ場所
田辺花火大会の開催場所:和歌山県田辺市扇ヶ浜
田辺花火大会の会場へのアクセス方法は以下の通りです。
【電車】JR「紀伊田辺駅」より徒歩10分
【車】阪和道「南紀田辺IC」より約10分
田辺花火大会2023の屋台は?
花火大会の楽しみのひとつと言えば屋台!
田辺花火大会2023の屋台出店はどうなるのでしょうか?
いまのところ公式サイトでは情報はありませんが、例年通りであれば会場である扇ヶ浜海浜浴場に約60店舗の屋台が出店します。
営業時間は店舗によって違いはありますが10:00~21:00頃まで営業しています。
明日10月13日は、台風の影響で延期されていた田辺花火大会が開催されます。
ボイジャーブルーイングは、扇ヶ浜交流広場(駐車場の前の芝生部分)で、16:00~21:00まで生ビールを販売させて頂きます!
皆さま是非〜#田辺花火大会 #ボイジャーブルーイング #クラフトビール #和歌山県田辺市 #田辺市 pic.twitter.com/dK24f0eYMR— ボイジャーブルーイング (@voyager_brewing) October 12, 2018
過去の口コミを見ていると、屋台の出店は
- たこ焼き
- 焼きそば
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- フランクフルト
- フライドポテト
- チョコバナナ
- リンゴ飴
- かき氷
など、定番の屋台グルメは堪能できそうですよ。
またスーパーボールすくいや金魚すくいなどのエンタメ系も出店するようなのでお子さんは大喜びですね。
田辺花火大会2023の駐車場は?
田辺花火大会の駐車場情報をリサーチしてみました!
田辺花火大会w(⌒-⌒; )田辺第一小学校臨時駐車場、、、見た感じ200台?程度スペースに60台程度なう、、、 pic.twitter.com/Shn2oW7CyL
— 恐縮にしやん鴨@花火垢🍊 (@nsyn_fwks) October 13, 2018
公式サイトによると会場内の有料駐車場と無料の臨時駐車場が開放されるようです。
ただ、駐車台数は限られているため、時間に余裕をもって来場したほうがよさそうです。
- 田辺扇ヶ浜海岸駐車場
- 田辺第一小学校グラウンド
- 文里多目的グラウンド
- 高雄中学校
それではひとつずつ詳しくみてみましょう。
田辺扇ヶ浜海岸駐車場
田辺扇ヶ浜駐車場は会場内に設置してある有料駐車場です。
駐車料金は60分無料、それ以降は60分毎に100円です。
会場内に駐車できるため便利ですが、早い段階で満車になる可能性が高いです。
田辺第一小学校グラウンド
田辺第一小学校グランドは会場から900m、徒歩12分の距離にある無料臨時駐車場です。
文里多目的グラウンド
文里多目的グラウンドは会場から1.6㎞、徒歩21分の距離にある無料臨時駐車場です。
高雄中学校
高雄中学校は会場から1.8㎞、徒歩25分の距離にある無料臨時駐車場です。
駐車場は予約可能!
秋の花火大会、混雑しようですよね。
駐車場が全部埋まっていて駐車できないんじゃないか・・って不安がありますよね。
そんな時におすすめなのが、駐車場を事前予約・決済ができちゃう【akippa(あきっぱ!)】
を利用することです。
あきっぱは全国に約3万8千ほど駐車場があり、目的地に近い場所から選ぶことができ、
15分単位で駐車することができる今どきの駐車場システム。
最大30日前から予約可能なので、めちゃくちゃ混雑する祭りや花火大会に車でお出かけしたい方にはオススメの駐車場【akippa(あきっぱ!)】
です。
田辺花火大会2023の穴場は?
花火大会には混雑はつきものとは言いますが、できればゆったりと花火をみたいものですよね。
花火はみたいけど、混雑はイヤ!という方にために、田辺花火大会の穴場スポットを調べてみました。
- 田辺港江川西防波堤灯台
- 三壷崎
- 新会津橋周辺
- 内ノ浦海岸周辺
- ガーデンホテルハナヨ
ひとつずつ見ていきましょう!
田辺港江川西防波堤灯台
田辺港江川西防波堤灯台は、会場から1.4㎞の場所にある灯台です。
遮るものがないので、綺麗に迫力ある花火をみられますよ。
足元が暗いので懐中電灯持参で行ってくださいね。
三壷崎
三壷崎側からの扇ヶ浜。 pic.twitter.com/PH2VgrX5np
— KDN&5D&広角がすき (@akinoris) February 24, 2018
三壷崎は会場から450m離れた砂浜です。
遮るものもないので、綺麗に花火がみられるスポットです。
レジャーシート持参で行くとゆったりと砂浜に寝そべって花火を楽しむこともできておススメです。
新会津橋周辺
新会津橋周辺は会場から1.1㎞離れた場所にある橋です。
会場から距離はありますが、人込みを避けて花火を楽しめる穴場スポットです。
内ノ浦海岸周辺
内ノ浦海岸
神島
鳥巣半島ノ泥岩岩脈
ええとこやでなぁ pic.twitter.com/sjAIvmu7bA— ごん8 (@tamimari1521) August 26, 2022
内ノ浦海岸周辺は会場から2.3㎞離れた場所にある対岸の海岸です。
距離があるので迫力ある花火がみられませんが、遮るものなく綺麗に花火がみえますよ。
その他、天神崎、新文里港、田辺港といった穴場の口コミもありました。
ガーデンホテルハナヨ
先日仕事で和歌山県に行った来ました。その際にお世話になったガーデンホテルハナヨの写真です。ロケーションおよび料理がよかったです。https://t.co/iq5FlZJ9bq pic.twitter.com/C5AAyvqG09
— RadioYA.com (@RadioYAcom) June 18, 2020
ガーデンホテルハナヨは会場から1.0㎞、徒歩14分の距離にあるホテルです。
ガーデンホテルハナヨは田辺湾に面していて、目の前には海が広がり絶景が望めるホテルです。
ホテルの利用者からは以下のような口コミが多くみられました。
- 施設が古い
- スタッフの接客が良い
- 貸切露天風呂が最高!
- 駐車場が広くて停めやすい
施設自体は古いものの、スタッフの接客も良く清掃が行き届いていて快適に過ごせるようです。
貸切露天風呂があり、家族やカップルでゆっくりと入ることができて癒されます。
田辺花火大会の会場へは徒歩14分なので、海岸を散歩しながら花火を見に行くこともできますね。
花火大会から近い宿泊施設は、早めに満室になる可能性があるので宿泊予定のある方は、早めに予約下さいね。
また、部屋から花火がみえるかどうかは予約時に確認くださいね。
その他、周辺の宿泊施設は下記から予約ができます!
田辺花火大会周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる