男性YouTuber PR

トラック野郎USAの経歴や収入は?本名や年齢などプロフィールも!

トラック野郎USAの経歴や収入は?本名や年齢などプロフィールも!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トラック野郎さんが運営している、車・バイク・車中泊・旅行系チャンネル「トラック野郎USA」。

スポンサーリンク

こちらのチャンネルでは基本的にドライバーの仕事やトラックに関すること、日々の生活についての動画配信をされていらっしゃいます。

うさ
うさ
トラック野郎さんは単身でアメリカに渡り、トラックトレーラーの長距離ドライバーをされていますが、経歴・収入・本名・年齢プロフィール等が気になります!

そこで今回は、

  • トラック野郎USAの経歴
  • トラック野郎USAの収入
  • トラック野郎USAの本名や年齢等プロフィール

などトラック野郎さんについてリサーチしましたので、どうぞご覧ください!

スポンサーリンク

トラック野郎USAの経歴や収入は?

それではトラック野郎さんの経歴や収入について見ていきましょう!

経歴

トラック野郎さんはいくつかの動画で昔話をしてくれていますが、特に上の動画では高校時代のことを詳しく語っていらっしゃいます!

高校時代

高校時代について主なポイントを箇条書きにまとめてみました!

  • 進学クラスで学ぶ(高1)
  • 無線部に所属する(高1~)
  • オートバイ雑誌を見てオートバイに目覚める
  • バイクの中型免許を取得する
  • ケンタッキーでバイトする(高2~?)
  • 猛勉強して大学に合格する(高3)

トラック野郎さんは中学から頭が良く、高校1の時は学年5~8位だったそうです!

第二次ベビーブーム世代と言われ、1クラス約50人✕12クラス、全校生徒は1500人以上だったとのこと。

うさ
うさ
さほど良くはない高校だとご本人は言われていますが、それでも順位が一桁とは優秀だと思います
ねず
ねず
ところがバイクに目覚めてしまったことで高校生活が激変してしまったみたい

学校が休みの時に栃木県の黒磯にある自動車学校の合宿教習に1週間から10日くらい参加し技能試験に合格!

うさ
うさ
父親からは反対されたけど無断で取りに行ったそうです

その後、北海道に戻り免許試験場で学科を受けて合格し中型免許を取得したトラック野郎さん!

お父さんも最後は折れて認めてくれたのだと思いますが、ホンダCD1に乗り地元札幌から函館までツーリングに行くなどまさに青春を謳歌していたと…。

ねず
ねず
その間、勉強のほうは…??

入学時には学年5~8位だった成績が高2の2学期には後ろから数えて5位に転落!

うさ
うさ
先生に呼び出されてこのままでは推薦はできないし大学受験も無理と言われたそうですよ

トラック野郎さんはそれなら自力で大学に受かってやるとそこから猛勉強スタート!

見事、大学受験に成功したと言われています。

大学名は公表されていませんが、高1までトップクラスの成績だったことを考えるとそれなりの大学に合格されたのでしょうね。

高校卒業後

仲間が車の免許を取る中、トラック野郎さんは先に大型バイクの免許を取ったそうです。

ねず
ねず
その一年後に車の免許を取得したんだとか…

1994年(21歳)に今度は大型二種を取得、24歳からタクシーの運転手を始めたトラック野郎さん!

就職氷河期だったので就職活動もかなり苦労されたみたいですが、タクシー会社だけは雇ってくれたと言われています。

うさ
うさ
初めてのタクシーは日産ブルーバードでマニュアルトランスミッションですって

その後、1999年(26歳)に今度はアメリカに生活の拠点を移動されています。

アメリカに渡って

2020年に行われた日本のラジオのインタビューの中で渡米後の仕事などについて話してくれています!

トラック野郎さんは2004年(31歳)からコンピュータ関連の自営業をしているそうです!

しかしながら景気の波を受けてしまったためトラックの運転手も始めたとのこと。

ねず
ねず
昔から運送業や農業に興味があったそうですよ

2018年9月(45歳)に免許を持っていない人を育てる会社で必要な免許を取らせてもらい、2019年4月から運転を開始したと言われています。

うさ
うさ
液体部門で食用オイルや液体チョコレートを運んでいるそうです

PRAIME(プライム)という大きな会社と契約したそうなんですが、免許が取れた後はスタッフか個人営業かを選べるんだとか…!

ねず
ねず
自営の経験があるし英語も話せるので個人営業を選ばれたみたいですね

収入

まずは気になるトラック野郎さんのYouTubeの年収から見てみましょう。

2024年12月現在、登録者数約13万人で、約5年の運営年数のトラック野郎さんの年収ですが、 YouTuberの収入を推測する4つのサイトの推定年収を比較 してみると、

  • TuberTown:163万7245円
  • Tuberch:166万7992円
  • YouRank:253万円
  • Youtuber世論調査:364万950円

となっています。

※これらの平均をとってみると….おおよそ237万円前後の年収予想となりました!

ただしこれはYouTubeチャンネルの購買者数や動画再生回数から割り出されており、広告の数や単価によりこの値は上下するのであくまでも推定となります!

トラック野郎さんにとってYouTubeはあくまでも副業で、本業はコンピュータ関係の会社経営と長距離トラックトレーラードライバーですよね!

ドライバーの収入に関して、今から約2年前に売り上げ明細の動画を公開されていました。

当然のことながら英語なので全てを把握するのはなかなか難しいと思いますが、コメント欄に、

  • 21360ドルはすごい!日本円で約320万円くらい
  • トラック野郎さんの取り分は71%なんですね

という内容で書き込んでおられる方々がいらっしゃいました。

さらに、アメリカの労働統計局によると大型トラックやトレーラートラックの運転手の年収は約533万円というデータがあるそうです!

これらを参考にするとトラック野郎さんの収入は、YouTubeの年収237万円、トレーラートラックの年収約450万円、コンピュータ会社の年収を合計して700万円以上にはなるのではと思います!

うさ
うさ
あくまでも個人の予想です

トラック野郎さんはニューヨークに自宅があるそうなんですが、職業柄、トラックの内部にベットや冷蔵庫など生活や仕事に必要な設備を完備していらっしゃるようです。

ねず
ねず
自由気ままな一人生活ということでは十分な収入ではないでしょうか

時には世界最大級のスーパーマーケットチェーンのWalmartでカートいっぱいになるまで食料などを買い込んでおられる様子!

やはり生活にゆとりがあるということで何十年もアメリカで生活を続けられるのだと思います(^^)/

スポンサーリンク

トラック野郎USAの本名や年齢などプロフィール

トラック野郎USAさんの本名や年齢などのプロフィールを見ていきましょう!

トラック野郎USAwikiプロフィール
  • 名前:トラック野郎(おじさん)
  • 本名:非公開
  • 生年月日:1973年3月28日
  • 年齢:51歳(2024年12月時点)
  • 出身地:北海道札幌市

本名

トラック野郎さんは本名は公開されていないようです!

ネットでは「吉田さん」という噂もありましたが根拠は分かりませんでした。

しかし、出身地の札幌市によくある苗字ランキングの第8位に吉田という苗字があるのでもしかすると噂は本当で吉田さんかもしれませんね!

ご本人は動画内で自分のことを「おじさん」と言われていますね。

うさ
うさ
気取らない気さくな方なんでしょうね

年齢

トラック野郎さんは2024年12月現在、51歳でいらっしゃいます!

2024年3月28日のお誕生日に撮影された動画の中で51歳になったと報告されています。(11:25)

,

26歳にアメリカに移住されて25年が経過したという計算になりますね!

うさ
うさ
長い間に色んな経験や思い、新たな発見などもされてこられたでしょうね

そんなトラック野郎さんは、

など、有名な芸能人の方々と同じ年であることが分かりました!

あくまで個人的な印象ですが、トラック野郎さんは不規則になりがちな生活の中でも、できる限り自己管理をして若さを保っておられるような気がします(*^^*)

スポンサーリンク

まとめ

トラック野郎USAの経歴や収入は?本名や年齢などプロフィールも!に関して紹介してきました!

  • トラック野郎USAは高校1年の時に中型バイク免許を取得
  • 無線部に所属し仲間と活動していた
  • 高2から成績が下がるもその後猛勉強して大学に合格する
  • 大型バイク、車の免許を取得する
  • 大型二種免許を取得しタクシー会社に就職する
  • 1999年にアメリカに移住しコンピュータ会社を経営する
  • 2019年から大手運送会社PRIME(プライム)と契約しドライバーとして活動する
  • トラック野郎の収入(年収)は700万円以上と予想される
  • トラック野郎の本名は非公表
  • 年齢は51歳(2024年12月時点)

という内容でした!

トラック野郎さんは高校時代に所属していた無線部のメンバーと仲良しで現在も時々連絡を取っているそうです。

海外の人と無線を通して話しているうちに、もしかすると自分も将来はアメリカでトラックドライバーをしてみたいと思われたのかもしれませんね。

海外に移住した背景などについては今回は分かりませんでしたが、いつか広大な大地を走る映像と共に紹介してくれることを期待したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク