格闘技系チャンネル「武神」を運営されている、飯田将成さんをご存知でしょうか?
出演経験のある「ブレイキングダウン」のことや、日々の食べ歩きや一人飲みなどの動画配信をされているチャンネルで、人気を集めています!
そこで今回は『飯田将成の年収や仕事は?父や兄弟についても!』と題してご紹介していきます!
- 飯田将成さんの年収
- 飯田将成さんの仕事
- 飯田将成さんの父や兄弟
タップできる目次
飯田将成の年収や仕事は?
まず最初に、飯田将成さんの年収や仕事についてチェックしていきましょう!
今日19時YouTube pic.twitter.com/2Wvolcf6JW
— 飯田 将成 Masanari Iida (@iidamasanari123) June 9, 2023
年収
飯田将成さんの年収はおおよそ4000~6000万円くらいではないかと予想します!
下の動画は相馬トランジスタさんとのコラボですが、
33:20で月収を聞かれた時、飯田さんは「リンゴ500個」と答えておられました。
相馬トランジスタさんは金額ではなくリンゴ何個で表現して欲しいタイプのようです。
つまり、りんごが500個の飯田さんの月収は500万円!!
ここから年収を単純計算すると、500万円×12か月=6000万円の年収となります!
もちろん、毎月の収入は上下すると思うので、幅を多め設定して4000~6000万円の間くらではないかと予想しました。
仕事
現在の飯田将成さんの仕事は、
- YouTube
- ボクシングジム経営
- エステ経営
- モデル
- サングラスその他の販売
- 飲食店(オーㇷ゚ン予定)
このように飯田将成さんは経営に力を入れていらっしゃるようですね。
では詳しくみていきましょう!
YouTube
飯田将成さんは約10年前から『武神』というYouTubeチャンネルを運営されています!
年収に関してYouTuberの収入を推測する複数のサイトの推定月収を比較 してみると、
- Tuberch:510万4361円
- YouRank:327万円
となっていたので平均をとると、約418万円前後の年収となりました。
※ただしこれはYouTubeチャンネルの購読者数、動画再生回数から割り出されたものなので、広告数や単価によりこの値は上下するのであくまでも推定です。
ボクシングジム経営
飯田将成さんは2012年から愛知県一宮市にある『武神ボクシングジム』を経営されていらっしゃいます。
— 武神ジム (@bushin_138) March 19, 2017
武神ボクシングジムのサイトで入会金や会費を調べたところ、
- 入会金 15,000円
- 一般会費 11,000円 女性 8,000円
このような金額が表示されていました。
会員数は公表されていないようですが、「ブレイキングダウン」に出場されるなど有名な方なので会員数も多いと思います。
ただ現在は諸事情により新たな会員募集はされていないみたいですよ!
エステ経営
飯田さんはジムの会員になっているエステ関係の方からの話を参考にして、
女性専用のエステサロンを経営しているとのこと。
ロミさん。ありがとうございます。
飯田さん、ご自分でトレーニングジムとエステの社長されてる様ですが…。— MOW (@hFE1URd5K1bz8Ms) November 8, 2023
店舗など詳しいことはSNSなどでは公表はされてないようですが、
ご本人が相馬トランジスタさんとの動画でエステも仕事にしていると言われているので専門のスタッフを雇ってお店を経営されているのは確かでしょう。
ちなみにエステサロンをしている人の年収はだいたい500万から数千万と言われているようです。
モデル
飯田さんはモデルもされているみたいですね!
飯田将成がモデルを務めた
1PIU1UGUALE3 RELAX
___________
2023 AUTUMN/WINTER
“ONFF”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
購入はこちらからhttps://t.co/0K496ro1j7 pic.twitter.com/8JyiEw84Ah— 飯田 将成 Masanari Iida (@iidamasanari123) August 28, 2023
俳優のような甘いマスクに高身長(178㎝) 、さらにスポーツで鍛えた抜群のスタイルとくればいつオファーがきてもおかしくありませんね。
女性だけでなく、むしろ男性から相当人気があるみたいですから、モデル効果抜群でしょう!
サングラスその他の販売
下の動画0:03で「自分ブランド【MAVE HAWK】からサングラスが発売」とおしゃっていました!
飯田さんといえばサングラスをかけているイメージがあり、とてもお似合いですよね!
下のTwitterで数量限定といわれていますが、発売と同時に即完売してしまったそうです…。
9月24日PM12:00発売開始!!
ご購入はこちらから↓https://t.co/lkMQT7ooYl
【MAVEHAWK】数量限定 先着順
飯田将成のブランドMAVEHAWK
サングラスがいよいよ発売! pic.twitter.com/GqCHAvETup— 飯田 将成 Masanari Iida (@iidamasanari123) September 23, 2023
価格を少し調べるとだいたい1個が4万円くらいでした!
200個の数量限定だと仮定すると、800万円の売り上げになりますね。
さらに動画1:20で、自分のブランドのTシャツ、カバン、スウェットも製作中とのことです!
飲食店
飯田将成さんは出身地の岐阜で飲食店を経営しておられるみたいです。
とは言っても、現在はまだ開店準備中のようです!
焼肉を食べに行ったり、とにかく飲食の動画を多くアップされていますが、
身に着けるものよりも、「食べることが大好き」と公言されている飯田将成さん!
ついに飲食店のオーナーになられるとはビックリですね(*‘∀ ‘)
飯田将成の父について
づついて、飯田将成さんのお父さんについてチェックしておきましょう!
飯田将成さんのお父さんは、元体育教師だったそうです!
そして現在は自営業で整体をしているとのことです。
上の動画は同じく元プロボクサーのYouTuber、竹原慎二さんとコラボされた時のものすが、
4:15で「両親は元教師です!」とおっしゃっていました。
さらに、「親父は体育教師、母親も保健体育」とのこと!
ご両親揃って体育教師をされていたとは飯田将成さんが運動神経がいいのは親譲りってことでしょうね!
ボクシングはお父さんから勧められたのがきっかけで18歳の時に始めたみたいですよ!
飯田さんは通信制の高校へ通っていたと動画で言われていますが、ナント暴走族グループの総長もしていたそうです。
お父さんは息子を何とか更生させなければと思われたのだと思います。
元プロボクサー、星野敬太郎さんが岐阜にジムを建てると聞いたお父さんが飯田将成さんに、
ボクシングをしてみたらどうだ!
と声をかけてくれたそうです(上の動画5:55~)
お父さんの年齢ですが、現在飯田将成さんが37歳になっておられることから計算すると、
60代ではないかと思います。
さらに、息子さんが高身長、自身は体育教師をされていたとのことですから、
お父さんは175㎝以上あるいは180㎝以上はありそうな大柄な方なのかもしれませんね。
他にも、飯田さんはお酒を20杯は飲むと公言するほど大のお酒好きですが、
相馬トランジスタさんとのコラボ動画の中で「親が飲むから遺伝もある」とおっしゃっていました。
飯田将成の兄弟は?
最後に飯田将成さんの兄弟についてもチェックしてみましょう!
結論から言いますと、飯田将成さんは、兄弟はいらっしゃらないと思います。
SNSをリサーチしましたが、兄弟に関するキーワードは見事に発見できませんでした!
長男で一人っ子なのかもしれませんね。
そこで、兄弟がいないとの結論に達した理由を3つ推測してみました。
まず最初、27歳の時にボクシングジムを経営されていますが、
もしかしたらですが、公務員で安定した収入のあるご両親に援助してもらった可能性も考えられなくもないですよね?
兄弟が複数いると無理かもしれませんが、一人っ子ならば飯田将成さんに開業資金を貸してあげられたかもしれません…。
2つめに、かなりの動物好きが関係していると思います。
飯田さんは愛犬をとにかく可愛がり、保護活動にも積極的に関わっておられるみたいですね!
幼少期から兄弟のように可愛がっておられるのかもしれません。
これは「一人っ子あるある」でよく聞く話です(*^^*)
3つめは、「激しい人見知り」と動画でたびたび明かしておられること!
小さい頃から子供より大人と接する時間のほうが長いということは、
ある意味、他の子供との接し方が分からない…。
このような理由から、飯田将成さんは兄弟はいらっしゃらないのではないかと思いました。
まとめ
飯田将成の年収や仕事は?父や兄弟についても!に関して紹介してきました!
- 飯田将成の年収は推定4000~6000万円くらい
- 仕事は、YouTube、ジムとエステ経営、モデル、サングラス・その他の販売・飲食店経営
- 飯田将成の父は元体育教師、現在は自営で整体をしている
- 兄弟はおらずおそらく一人っ子と思われる
という内容でした!
飯田将成さんは、ブレイキングダウンに出演されている時はまるで獲物を狙う虎のように近寄れないオーラいっぱいですが…、
動画を拝見していると、普段は物腰が柔らかくて天然な性格なのかもしれないと思いました。
そんな飯田将成さんは経営にも力を入れて事業を拡大していかれる様子!
今後もSNSで近況報告をしながら末永く活躍していかれることを願いたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。