西公園は福岡市中央区に位置する公園で、四季折々の自然を楽しむことができる市民憩いのスポットです。
公園が高台にあるために展望台からは博多湾や能古島、志賀島を一望でき美しい風景を楽しむこともできます。
また、春になると園内の桜が一斉に咲き誇り、花見スポットとして多くの人で賑わいをみせます。
ということで、この記事では、
- 西公園(福岡)桜ライトアップ2024の4時間や時期は?
- 屋台出店や混雑状況は?
など西公園(福岡)の桜のライトアップについて詳しくリサーチしたのでご紹介しますね♪
タップできる目次
西公園(福岡)桜ライトアップ2024の4時間や時期は?
西公園には約13,00本の桜が園内にあり、「日本さくら名所100選」にも選ばれている花見の名所です。
桜の開花時期にあわせて例年「さくらまつり」が開催され、期間中はライトアップも行われます。
そこで気になるのは、やっぱりライトアップする時間や時期ですよね。
さっそくチェックしていきましょうね。
桜のライトアップの時間は?
西公園の桜ライトアップの時間については
点灯時間:18:00~22:00
となっています。
福岡市の3月下旬から4月上旬の日没時間は18:30前後なので、日没にあわせてライトアップが開始されるようですね。
また、ライトアップされる場所については
点灯場所:光雲神社前階段
となっています。
福岡市
西公園の桜 pic.twitter.com/Jh2E4h88wY— のーり (@orion0415) March 29, 2022
階段上から見下ろす桜とバックのビル群がなんだかエモいですね。
桜のライトアップの見頃は?
西公園の桜のライトアップの見頃については、
見頃時期:3月下旬~4月上旬
となっています。
例年、桜の開花時期にあわせてさくらまつりが開催されていて今年2024年の日程については以下のとおりです。
まつり開催期間:2024年3月20日(水)~4月7日(日)
ライトアップの点灯もまつり期間にあわせて行われています。
ちなみに、桜の開花状況によっては早めにまつりが終了する可能性もあるそうですよ。
今年は暖冬で桜が早く咲くかもしれないので、あり得ることかもしれないですね。
西公園(福岡)桜まつりの屋台出店は?
さてさて桜もいいけど、やっぱり屋台グルメも楽しみたい!・・って方も多いはず。
お花見に屋台グルメはマストですよね!
西公園では屋台出店があるのでしょうか?
過去の屋台情報を参考までに見ていきましょう。
福岡の西公園に来ました🤗屋台あり人人人でなんでこんなに多いのでしょうか? pic.twitter.com/raA7xIapWG
— ドリーム&Dream(株) (@kjFTbz5s2JEgVzX) March 28, 2023
福岡市の西公園の花見にきています。まずは梅ヶ枝餅から! pic.twitter.com/m7y7QE3rUe
— NPO法人みんなの学び館運営×フリースクール (@chiemi1000) April 5, 2016
例年、さくらまつり期間中には西公園で屋台出店があります。
屋台出店のついての情報ですが、
出店期間:3月下旬から4月上旬(まつり期間に準ずる)
営業時間:昼頃~22:00
出店場所:光雲神社階段下付近
となっています。
※2024年の発表はまだなので、2023年の情報を参考にしています。
屋台の営業時間は店舗によってまちまちですが、昼頃からオープンしてライトアップ消灯時間までとなっています。
では、どんな屋台が出店するのかというと・・
- 唐揚げ
- お好み焼き
- たこ焼き
- はしまき
- フランクフルト
- フライドポテト
- チョコバナナ
- 綿菓子
- 梅ヶ枝餅
など、一通りの屋台グルメは楽しめそうですよ。
なかでも私のおススメは「梅ヶ枝餅」です。
元々は太宰府天満宮の門前町名物ですが、今や福岡県の屋台には欠かせない地元グルメとなっています。
アンコを薄い餅でくるんで、鉄板で焼いた焼き餅です。表面がカリっと香ばしく、中がモチっとなった味わいは一度食べたらトリコです。
その場で食べるも良し、お土産にするも良しの一品ですよ!
西公園(福岡)桜まつりの混雑状況
春のお花見と言えば混雑はつきもの・・ですが、西公園の桜ライトアップの混雑状況はどうなっているのでしょうか?
混雑しています!
桜の開花時期と春休みが重なることもあり、多くの人出が見込まれます。
とくに土日は終日、混雑気味となります。
#花見
福岡 西公園 pic.twitter.com/qc46kVehrl— 金次郎 (@yoshiomiyuki) March 26, 2023
口コミからもみても混雑しているというがわかります。
混雑を回避するのはなかなか難しいですが、午前中の早い時間帯であれば比較的ゆっくりと花見を楽しむことができそうですよ。
福岡市内の桜の名所のひとつに数えられる西公園。そのそばに住んでる身としてはこの土日の人の多さで近づき難い雰囲気だったけど平日早朝ならまだいけた。もう葉桜気味ではあったけど、わざわざこのために来る人が沢山いるのも分からんくもないなあと pic.twitter.com/Y5zr7zvFvq
— おかざきよしとも (@YstmOkzk) April 2, 2023
平日の早朝が一番の穴場の時間帯のようですね。
ただ、ライトアップの目当てであると早朝では難しいですね。
花見シーズンは混雑が予想されますので、くれぐれも時間に余裕をもってお出かけくださいね。
ちなみに、西公園ではさくらまつり期間中は「車両通行止め」「駐車場閉鎖」が行われるので、車利用でお出かけする際は注意くださいね。
【車両通行止め】2024年3月19日(火) 10:00~4月7日(日) 22:00
【駐車場閉鎖】 2024年3月18日(月) 夜~4月8日(月) 朝
交通規制によって、周辺道路が渋滞する可能性もあるので車利用する際は、事前に駐車場をリサーチしておくほうが良さそうですよ。